マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換(2回目)

    バッテリーが突然死しました。 初めてのことだったので、押し掛けとかできないかいろいろ頑張りましたがダメでした。 最終的には近所の人にジャンプしてもらいその足でバッテリーを購入しました。 使用していたのはアトラス(ATLAS)のバッテリーでした。 メーカーが、というよりはたまたま突然死する製品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 05:59 姫菜さん
  • バッテリー交換(3回目)

    3年半ぶりくらいのバッテリー交換です。 さすがにこのクラスのバッテリーは重いです。 転倒させないように、腰を痛めないように気を付けて作業します。 交換時走行距離:100,885km 前回交換時距離: 79,621km 21,264km走行して交換。 コロナ禍がなければもう少し距離は伸びたかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 05:43 姫菜さん
  • アテンザスポーツ(GH5FS)のバッテリーの劣化具合を調べる

    中古で購入した際に、バッテリーは交換していますということでしたが、念のため左の画像の商品を購入し劣化具合を調べてみることにしました。3月に車を購入したのでおよそ9カ月経っていることになります。 バッテリーのターミナル部分にワニ口クリップをセットしバッテリー電力を使って計測します。ワニ口クリップをセ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月22日 23:54 kagawa200.comさん
  • バッテリー交換117,797km

    アクアドリーム 100D23L

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月24日 20:52 マキシマム ザ しんちゃんさん
  • バッテリー交換

    交換する前の電圧 OBDバッテリーメモリー電池 車のバッテリーターミナルに接続する9ボルト電池でメモリーバックアップ用 今の走行距離56828Km 約20000Kmと10年使ったバッテリーを付け替える 新品のカオスバッテリー メモリーバックアップ電池 バックアップメモリー電池は二種類物を揃えました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月12日 15:49 GH03Bさん
  • バッテリー液補充

    メンテナンスフリーバッテリー電圧が上がらないので揮発防止保護シールを剥がし液が蒸発してるので液補充 パナソニックカオスバッテリー たまにシールを剥がしてカオスでもバッテリー液を確認した方が良いかも知れません やはり電圧上がりました まだ充電すれば 電圧上がりそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月22日 17:12 GH03Bさん
  • オルタネーター交換

     車齢15年10か月のある朝、充電警告灯が点灯しました(写真は借り物です)。場所は旅行先である山中湖畔。まだついたり消えたりしていたので、富士吉田のディーラーまで自走しました。 調べてもらったところ、オルタネーターが発電していないとのこと。クルマはこのディーラーに預け、一週間後に取りに行きました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月27日 18:03 il pastor fidoさん
  • 純正→caosへ交換

    先日の点検で、バッテリー劣化を指摘されたのでこの機会にcaosを導入です。 ディーラーなどでお願いすると費用が高くついてしまうので、ネットで手配して自分で交換です! アテンザサイズにもなると、バッテリーってすんごく重いんですね(^^;) 最後に自分で交換したのが、前車のデミオのときだったので余 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年2月3日 15:25 Taka@GH5FSさん
  • 青箱搭載

    早速取り付け後の姿ですが パナの青箱ことカオスですね 純正サイズが75D23L(だったはず)なので100D23Lにアップ これで冬も安心♪ ちなみに元々乗ってたのはこちら オートバックスの物で6年使用した模様

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月19日 05:43 まちょださん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)