マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? 装着編 その四

    一晩置いても昨日のやり方ではエアが抜け切らないのでエア抜きタンクを作りますw よくラジエターとかに付けるアレです 圧力掛からないのでポリタンクで作ります 材料はコレね 何気に苦労しましたw んで完成(^^) 入り口は横から出口は下から スワールさせて…ってのはやりません 仮設置してスイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 21:20 ちゃんぷ♪さん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? 装着編 その三

    CPUクーラーのポンプをホースとつなげます 途中にエア抜き用の三叉かましておきます 中身はコレを使います 理論ではマイナスに行くはずなので不凍液にしておきました 地道な作業の始まりですw スポイト使ってチビチビと足して行きますw ある程度入ったら電源入れて駆動させます エアが抜けてくるとポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月6日 21:35 ちゃんぷ♪さん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? 装着編 その二

    ホースが短いので交換です 内径6ミリのホースを使って延長です クリップも付けて抜けない様にしました 倉庫に転がってた断熱材をホースに付けます いつも思うがなんでこんなのもってるんだろう? 先見の明だなw 取り付けにあたって当たるところはカットして取り付け完了! 外へはエアコン配管の穴を使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 13:38 ちゃんぷ♪さん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? 装着編 その一

    ペルチェ素子を使った電気式クーラー計画を進めます(^^) 実験の結果30Aのペルチェ素子を使う事にした 冷えが違う! ってもガス冷媒に比べると性能なんて話にならないくらい低いのですがねw 曇りが取れれば御の字って思ってます 今回は冷却ラジエターの設置です 使うのは簡易水冷のCPUクーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 18:00 ちゃんぷ♪さん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? 実験終了編

    ペルチェ素子を使った実験もいよいよ佳境です 使えるか使えないかで言えば一般的には使えませんw でも無いよりはマシな冷風機レベルの風なら作れそうですw エアコンがまともな時でも炎天下で走る事は無かったのでまあ良いでしょw この写真はペルチェ素子を逆に付けての実験です 放熱を空冷で吸熱を水冷でや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月24日 19:49 ちゃんぷ♪さん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? その二

    テスト用電源を物置きから確保したので本格的なテストが出来るようになりました う〜ん…もっと劇的に冷えてくれないと困るなぁ… 写真はペルチェ2枚で12vと3.3vかけてます 温度計が無いので触った感じでしか比較できませんがネットで見たほど冷えてない気がします(^^ゞ ネットで使ってたのは6A ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月23日 15:25 ちゃんぷ♪さん
  • 今年の夏はもらっちゃうかもよ? その一

    冷媒ガスのエアコン一式を外したのでペルチェ素子を使ったクーラーを新設するぞ! きっと冷風機ぐらいにはなるんじゃねえかと淡い期待w まずは概要! 計画その一 エバポの位置にペルチェクーラーユニットを設置してやる 計画その二 その一がダメな場合吹き出し口にペルチェクーラーユニットを設置する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年1月22日 20:34 ちゃんぷ♪さん
  • 除湿能力強化

    AZ-1の窓ガラスは曇りやすくてね・・・ 元々曇りやすい作りなのかもしれないけど、 なにせ車室が狭いから吐息でバリバリ曇るw 乗っている方なら判ると思いますが、 ヒーター使用中はクーラーが作動しないのですよ。 なので冬場の曇りは辛い辛い・・・ なので定番改造の「ポテンショメーター殺し」です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月29日 01:21 どっかんブイさん
  • エアコンパネルのEL化

    以前に、メータパネルはEL化していたんですが、こっちは後回しに、。 大きなメンテが一段落したんで、こっちも取り付けました。 まあ、両面テープで貼り付けて、コネクタをつなぐだけですwww。 んでまあ、完成の図♪ 駄菓子歌詞、、、 肝心のエアコン、、、、 電磁クラッチが動いてません、、、(泣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月27日 20:01 ふうてんのくまさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)