マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 助手席フットレスト

    同乗者が快適にGに耐えられるようにフットレストを作りました。 AZ-1はフロアが平らで先細りなので踏ん張りづらいのです。 アングルのステーを切ったり穴開けたりして組み合わせます。 純正オプションのフットレストもフロアのこのボルト穴を使ってますかね? 仮組してバラして調整してを繰り返してなん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年6月12日 22:59 か--きさん
  • 超お手軽ハンドステップ🎵動画あり

    自分のはオプションのハンドステップが付いていないのでいつもこの辺に右手を着いて降りています。で、こんな物を付けてみました(´ー`)ノ ホームセンターに売ってる防振?滑り止め?ゴムです。(本来の用途は分かりませんが) (両面が凸凹じゃないやつ)100円位でした。 これを切って両面テープで貼るだけ。現 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年11月8日 00:29 Chibimal SVさん
  • クラッチペダル異音修理

    クラッチを踏む度にギューギュー鳴るのでワイヤーにベルハンマーを吹きかけようと潜ってみたらこんな感じで摩耗してました ワイヤーの動きに対して向きがズレてるようです、自分のだけかもですが 取り敢えずこの状態でオイルを差してワイヤーに馴染ませました 引っ掛ける部分も偏摩耗してますね 軸もカシメがゆるくな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月20日 21:11 よ る く まさん
  • クラッチペダルストッパー

    AZ-1嫁号。 クラッチペダルが奥に行き過ぎる。との事なので、写真みたいな部品を作ってみました。 作った部品をクラッチペダルのアームに取り付け。純正の当たりゴムにぶつかる様にします。 後はミッション下でクラッチワイヤーを調整。 試走してクラッチがちゃんと切れて、スムーズにシフトチェンジ出来る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月25日 14:01 りょー@さん
  • SPARCO RACING(Aluminium)取り付け

    嫁のAZ-1にsparcoのRACINGというアルミペダルを取り付けます。 シンプルで実用性重視のロングセラー商品の様です。 で、そのままだとAZ-1に取り付けるには幅が広すぎるので、各ペダルとも10mmほど狭くなる様に加工しました。 左が幅詰め加工品、右が未加工。この後コーナーRやらを仕上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月3日 17:34 りょー@さん
  • クラッチペダルのクラック

    最近、クラッチを踏むとグニャってる感じがあり、クラッチペダル自体が左に曲がりだしたのでまさかと思い取り外すとクラックが入ってました なんか対策前が二箇所溶接で対策後が三箇所溶接らしく、俺氏のは対策後の三箇所溶接でしたが、クラック入ってました。 強化クラッチが原因と思われる。 裏側は溶接無し… こり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月7日 16:04 こな@狂えもんさん
  • アルミペダル撤去

    ロードスターのゴムペダルカバー交換作業をよく見かけた気がしたので、AZ-1でアルミペダルを外して試してみる事に。 新品がどこかにあるハズですが、見つからなかったので、以前外した物を再度取り付けします。 交換完了。 ゴムの方が足裏のグリップが良くて操作しやすい!特にブレーキとクラッチには効果的だと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月9日 16:32 わたガモさん
  • クラッチペダル交換

    1月に元々付いていたクラッチペダルのワイヤーとの取り付け部が変形してしまってワイヤーが外れてしまいディーラーで修理してもらいました。 ただし、ペダルの新品部品は出てこずもとのペダルにワイヤー取り付け部を他車の物から切り出して溶接で接合という形でした。 3月24日の通勤中にバキっという音ともに溶接部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月1日 08:21 sh_1さん
  • ヒール&トゥ操作性向上

    ヒールトゥの操作性を向上させます AZ-1はAペダルとBペダルの下面が同一ラインである為、ブレーキを踏むとアクセル上に踵(ヒール)を持ってくのには大きな角度(捻り)が必要です ※社外シート(レール)にするとA,B,Cが更に左にオフセットされ、操作性も悪化します 無理なく操作するには 1.Aペ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年4月23日 10:22 に しさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)