マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

気位が高く我侭で奔放だけど、つい追ってし... - ユーノス500

その他

気位が高く我侭で奔放だけど、つい追ってし...

マツダ ユーノス500

おすすめ度: 3

満足している点
①エクステリア
・10年以上経過しても全く老けないアンチエイジング・デザイン。(当時のマツダデザインには多いかも)
・日本の車だと思われないグローバルデザイン。
・小傷だらけになりながらも艶のある光を放つハイレフコート。
・とにかく振り返らずにいられない色香。
・セダンとして日常的に取り回しやすいサイズ。
②インテリア・装備
・20Gだったので、革シート、サンルーフ、アルミ等フル装備。
・一見豪華ではないが必要充分で品のある内装。シンプルビューティー。
・当時としては分厚いドア(重厚感)。あるいは剛性感。
③走行性能
・小型ながらV6。中速域から伸びるその「クウォーン」という加速音。
・直進安定性。乗っていて変な挙動がないから安心。
不満な点
乗っていると維持が大変でした。
・最後は燃費が3km/l
・プラグのかぶり。走行中のエンスト。(5回ほど修理)
・室内がガソリン臭くなった。(最後の1年くらい)
・インパネ部からのビビリ音。
・パワーウィンドウが動かなくなった。
・トランクのドアが落ちてくる。(頭に当たったこと数知れず)
・ドアを閉めるときドアの内側パネルがドア本体から外れる。
・フロント窓の傾斜がきつく、掃除がしにくい。
・ノーズが重い感じがするので、ハンドル操作時にたまに気になった。
・暗いヘッドライト。などなど。
ここまであると普通は嫌になるものですが、これがならないから不思議。
総評
気位が高く我侭で奔放だけど、つい追ってしまういい女。そんな感じの車でした。未だこの車より官能的な車には出会ってません。もちろん車本来の役割においても扱いやすいサイズと充分なパワーがあったと思います。
決して完成度が高いとはいえませんし、「不満な点」にも書いたようにトラブルも頻発していましたので、万人に薦めることはできませんが、好きな人には忘れられない車となること間違いありません。
Eunos500の魅力は理屈ではありません。またマツダがこの車を作るとしたら、やっぱり買ってしまうでしょうね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)