マツダ ファミリアS-ワゴン

ユーザー評価: 4

マツダ

ファミリアS-ワゴン

ファミリアS-ワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - ファミリアS-ワゴン

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    トヨタ ハイエース ステアリング 交換動画あり

    トヨタ ハイエース ハンドル(ステアリング)交換 数年使用したハンドルとシートカバーを新しく交換。 ハンドルとシートカバーの交換のポイントを紹介。 パーツ交換をわかりやすく説明します。 交換のポイントを順番を追って説明します。

    難易度

    • コメント 0
    2020年5月8日 13:30 MLITMANさん
  • ステアリング交換

    スポルト20純正ステアリングの持ち手部分がだんだん剥がれてきたので、解体屋でたまたま見つけたBJ5Wに付いていたステアリングに交換 バッテリー外してからエアバッグのコネクタやらを取り外してササッと交換完了 エアバッグの取り扱いさえ気をつければ楽々ですね( 'ω' )b 色味はこちらの方が好みです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月21日 22:41 ステュクスさん
  • ステアリング交換!

    ステアリング交換(=゚ω゚) まずは純正。 エアバック外しまーす 途中撮るの忘れてた((°д°lll) ハンドル外してボス付けて新しいハンドル仮着けしまーした(笑 ちょっと試走してハンドル真っ直ぐでちゃんと真っ直ぐ走ればおっけー(。・Д・)ゞ 本締めしてホーン付けて完成! カッコ( ・∀・)イイ!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月26日 14:04 まっぴー323さん
  • ステア交換

    ハンドルカバー付けてごまかして使用していたボロボロの純正ステア。 バッテリー端子外してから作業開始。まずはエアバッグ取り外し。 純正ステア取り外し。 ボス装着。ホーンのアースはボスに無理やり接続。 で、完成! 内装赤くする予定一切無いけど メーター類、オーディオイルミは 赤っぽいのでまあまあかな☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月27日 08:15 いのっち@マツダ党さん
  • Steering Fluid Replacement

    完成軚油更換 46,710km更換,更換後在慢車及停車場轉向較輕,近盡軚時回彈壓力亦較輕;公路表現則大致相同。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月30日 04:04 victor_kcleeさん
  • ステアリング交換

    ステアリングが純正だったので気分転換のために交換。 これが元の状態。 作業はバイトが終わってからのため夜でした。 左右についているナットを外し、エアバッグを外す。 すると中央にステアリングをしめているナットがあるのですがこれが硬くて友人と二人がかりでやっと外しました。画像では外れていますが、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月25日 05:11 Route5さん
  • 純正ナルディ→セブンスピリッツR用ナルディ(レッドステッチ)へ交換

    れめさんよりお譲り頂いたセブンスピリッツR用純正ナルディ!! 激レア! 綺麗! 上玉!! 感謝です~ エアバック暴発させない為にバッテリーを外し、完全放電して後、作業に入ります。 ハンドル左右下のゴムブッシュを外し、M8のボルトを抜くとエアバックが 前に抜けます。 ケーブルが付いて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月12日 21:24 くりまんさん
  • ステアリング交換

    まずハンドルが真っすぐになるように車を止めます、次にバッテーリの-端子→+端子の順で外し10分以上放置します。 自分の場合は2時間位放置していました。暑かったので 純正のステアリングの両サイドにあるカバーを外し、ボルトを外します。 そうすると、中央部がゴソっと取れるので、次に裏側のコネクタを外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年8月18日 08:42 ナゼマツさん
  • ステアリング交換

    今回、交換するのはRグレード専用のナルディステアリングです。 以前までのステアリング まず、バッテリーを完全に外し、ブレーキを何度か踏んでみたりして、さらに10分ほど放置....その間に工具を準備しましょ~(^O^)/ そうして完全に放電しきります。 そして、ハンドルの裏側にあるボルトを抜きます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月22日 01:47 ファミ太郎さん
  • パワステオイル交換

    この距離で1回目の交換。 使用したオイルはコレ。 Gulfのパワステオイルです。 赤くないのにちょっとビックリした私。 同日2回目の交換がこの距離。 使用したオイルは1回目のあまり。 何処で交換していたのかはいえません。 少なくとも家じゃないのは確かです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月31日 06:55 影利@車を降りた老害さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)