マツダ MAZDA3 セダン

ユーザー評価: 4.5

マツダ

MAZDA3 セダン

MAZDA3 セダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - MAZDA3 セダン

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • ETC(2.0)をつけろ!

    注:写真は随時アップします。 試乗車なのでETCはついてなく、純正のETCは高価。なのでネット情報をもとに自分で取り付けることにした。取付場所などは純正同様にする。 ETCはマツコネのナビ連動にしてみようと思い、ETC2.0に。パナのCY-ET2010Dが純正同等品(多分アンテナケーブル周りが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年11月6日 21:28 けるるさん
  • ETC 2.0取付け(その2)

    なんとかカプラーを差し込みマツコネ本体を戻しました。 ETCのアンテナは助手席上に取り付けました。 フロントガラスの角度を計測した所、アダプター(本体に付属)が必要だったため取り付けました。 アダプターが結構大きいので思ったより目立ちます。。(×_×) アンテナの配線は天井を通して運転席側ピラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月31日 16:10 umikumaさん
  • ETC 2.0取付け(その1)

    本体はAmazonで購入しました。 マツダの純正オプションと同等品です、価格は純正品よりは安かったです。 ナビとの連動ケーブルはマツダ純正の物が必要なので、純正部品をモノタロウにて購入しました。 ETCとナビのケーブル2本と電源のケーブルが入っていました。 運転席右下の取り付け部分です。 純 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月31日 15:56 umikumaさん
  • ETC取り付け。

    前車で使用していたETCを移植。 パナソニックのCY-ET906D ベリーサにつける時に中古で買ってきた物なので、恐らくは7、8年前ぐらいのものかな。 配線はこの辺りから。 パナソニック製なのでACCとB+の電源が必要です。 配線の取り出し位置は純正のドラレコ用の要領書を参考にして配線。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月13日 20:25 新 型さん
  • ETC EP-6319EXRK 取付

    ETCはディーラーオプションはなぜか高価なため、ネットでセットアップ済みのものを購入して自分で取り付けました。コツさえつかめば難しくないです。 ゴムシールを手で外し、内装カバーを手で外します。 先輩達のお智慧を拝借し、ACC電源は画像の右上部分に写っている白い電線から取りました。ヒューズボックスに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月14日 19:04 ウンベリフェロンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)