マツダ スクラムバン

ユーザー評価: 4.26

マツダ

スクラムバン

スクラムバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - スクラムバン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ブロアモーター交換

    ブロアモーター交換 まさかのリコール No3433 ブロアモーターの交換 継続検査で通知  警告 未対策の場合 次の車検受けれません! デーラーに連絡 部品を発注 無料で交換して頂きました。 車検証にICチップが入り チェックが厳しくなりました。 心当たりある方はデーラーに連絡を!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月21日 22:33 satu kali 1さん
  • 納車されたらまずはワイパースイッチでしょう!

    サクッと取り付け。 ワゴンRの遺品です。笑 ワゴンRよりはビスないから楽だわ。笑ふ ドライブレコーダー、バックカメラをつけようと、リヤドアみたらガラス周りにトリムが一切無い…。 天井トリム外さないとリヤまで配線引けないし! ドライブレコーダーのリヤカメラ、どうやって配線留めるか思案中…。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月8日 14:43 つのきちさん
  • ワゴン用バンパー戻しとディライト取り付け加工。

    車検の為に交換したバン純正バンパーです。 ディライトの交換ので為に中古をアップガレージで購入しました。 接触不良があるような事でした。 付属品のハーネスは使わずに手持ちの資材から作ります。 ディライト用の配線は出来るだけ加工せずにして、追加のウィンカー連動の配線を新規に製作。 追加配線を以前の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 22:18 i-vivaceさん
  • 電源増設ユニット取り付けとドラレコの配線加工。

    取り付け前。 純正灰皿を加工してETCを取り付けています。 ここにカーメイトのユニットを取り付けます。 取り付け方法は説明書に詳しく記載されていますので省略します。 電源はヒューズボクッスから取るのですが、 自分はACC2の空き端子に接続しました。 取り付け完了。 イルミネーションはオレン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 21:08 i-vivaceさん
  • USB電源増設

    エーモンの電源パーツを とりあえず3個用意。 当初はオートバックスで 買うつもりだったけど、 アマゾンと比較すると1個あたり 千円くらい違うので。。 内装は外したままなので だいたいのポジションを決定。 最終的に車のバッテリーと ポータブル電源を切り替えて 使用できるように配線予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 22:29 はー☆さん
  • O2センサー交換

    O2センサー交換 最近、信号待ちでアイドリング安定しないたまには2000回転から 1000回転へ下がったり上がったりする ISCVセンサー清掃も改善されない O2センサー交換する事にしました。デンソー製  64型の2型なのでO2センサー1つし付いていない 部品番号 18213-68H00,182 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月22日 17:55 satu kali 1さん
  • BLITZ スロコン(Sma Thro)取り付け

    雑にいきます! これが箱です。 開けて中身を取り出します。 スイッチパネルに純正風に埋め込めるのかと思ったら、それが出来るのは豊田、日産、本田のみでした。 それが出来るからこれ買ったのに…(あと安いから)。 スクラム用品番には豊田の入ってました。 あとはアクセルの配線に割り込ませるだけです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 20:41 リョウスケはん(キャーキャー ...さん
  • ヒューズボックスにスペア補充。

    サブウーファーの取り付け時に、ついでにスペアーヒューズを蓋の内側に補充しました。 今までは、スペアーは工具箱に入れていましたが蓋の内側に補充出来る事を知ったので。 エンジンルームにもあるヒューズボックスも補充予定です。 (予備ヒューズが足りないので別途購入します。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 19:57 i-vivaceさん
  • サブドライブレコーダー取り付け。

    デジタルルームミラー内蔵のフロントカメラがどうしても自動ブレーキのセンサー部が大きく写り込むのでダッシュボードに取り付けできるドライブレコーダーを購入しました。 (幸い、アップガレージにコムテックのドライブレコーダーの中古品が安くで有りました。) 両面テープと六角レンチがなかったので手持ちの物を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月22日 20:25 i-vivaceさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)