メルセデス・ベンツ Cクラス カブリオレ

ユーザー評価: 4.67

メルセデス・ベンツ

Cクラス カブリオレ

Cクラス カブリオレの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - Cクラス カブリオレ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ユピテル レーザー光受信特化タイプ LS10

    いま使用しているレーダー探知機 YUPITERU GWR103sd はそのまま使用して、このLS10を追加して使用します。 電源を共有するのみで、GWR103sd と LS10 は独立して稼働します。 固定式のオービスはGWR103sdのGPSで確認、移動式のレーザー式オービスはLS10が確認して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月31日 08:53 赤BORAさん
  • ドラレコ 取り付け準備編

    2019年モデルの運転席ヒューズボックス。 ETCのヒューズが左に移ったが、運転席側は全て常時電源に変更されている トランクのピンク籠にフロントシガーソケットのヒューズがあるので、ここをエーモンの電源取り出しヒューズに変更して前まで配線を伸ばして完了

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月15日 18:36 はるさめはるきさん
  • レーダー探知機移設

    レーダー探知機はダッシュボード上に設置しておりました。 正面から見ると、少し傾いていることと、配線がかなり見えているのが気に入りませんでした。 ステーを作成、エアコンの吹き出し口の上部に差し込みました。 また、配線コードはその吹き出し口に沿って押し込みます。 マジックテープを貼りつけ、さらにコード ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月5日 19:04 赤BORAさん
  • 少しずつカスタマイズ。

    まずは、カーテシランプから。 せっかくなのでSLKとは違うデザインに(^^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月31日 20:02 ブレザー24さん
  • レーダー探知機 Super Cat GWR103sd OBDF12-M

    前車C204型クーペで使用していたレーダー探知機をキャリーオーバーです。 ダッシュボードにマジックテープで貼り付けますが、はずしたときにダッシュボード自体にノリ残りを防ぐため、下地のテープを貼っておきます。 配線はドライブレコーダーのコードとともにダッシュボード横に押し込み、同じく余ったコードもヒ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年3月11日 04:01 赤BORAさん
  • ラゲッジ(トランク)ルームの追加ライト設置動画あり

    トランク内の照明をはずしてみると やはりココも通常の電球 LED電球を入れてみましたが、もうすこし明るくしてみます。 留め具は 左に回すと簡単に外れます。 ココに配線を通して 電源を分岐させて テープLEDにつなぎます。 照明を追加しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月10日 07:33 赤BORAさん
  • ドア足元照明 LED交換

    ドア下の足元照明のユニットをはずしてみると、LEDではなく、まだ通常の電球でした。 球をはずして LEDに交換 白い光に変わりました。 カーテシランプもはずしてみます。 こちらも通常の電球でした。 こちらは交換しても色味も変わらないので、とりあえずそのままにしておきます。 バニティミラーの照明は、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年3月10日 06:45 赤BORAさん
  • ステルス・コア トータルコーディング for Mercedes-Benz PE102

    スマートフォンに専用アプリ入れ、Bluetooth接続をすることで、車両側ECU内のデータ変更ができるツールです。 箱を開けると、OBD接続コードと本体があります。 取説1 取説2 運転席足元にOBDポートはあります。 アプリです。 設定項目 内容 TVアクティブ 走行中のナビ操作やTV、DVD ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月28日 20:56 赤BORAさん
  • ドライブレコーダーKNA-DR300装着

    まずはドライブレコーダー本体を仮づけします。 ミラー裏のボックスをこじって開け、配線を通します。運転席の窓枠に沿って窓のふちに押し込んで、Aピラーから右ドア横まで下ろします。 シガーソケットからの電源で、テスト走行。取付位置などを確認しました。 運転席側のヒューズボックスを開けて ヒューズ表にET ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月28日 05:22 赤BORAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)