メルセデス・ベンツ その他

ユーザー評価: 4.17

メルセデス・ベンツ

その他

その他の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - その他

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業24

    修復前、灰皿。 この後にオーナー様に現状を見てもらい、少し綺麗にしていただきました。 オーナー様から受け取った後に、こちらでもう一手間かけて 綺麗にしました。 裏面。本当にここまで綺麗にするのも大変です。 オーナー様の苦労があってのここまでの完成度です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月12日 00:36 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業21

    下地の塗装。1日目。1度サンジングシーラーを吹き付けたところ。 Aピラーの部分。アップ。 メーター部分アップ1 メーター部分アップ2

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 20:24 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業20

    ダッシュボードの物入れの内側面。最後まで色見本のために落とさずに残しておいた部品。 完全に仕上げの塗料を落とした状態。オリジナルの染料の色が残っている。やはり濃い目の染料が塗ってあったようだ。 各車用に作っている部品である証拠。 すべての部品に車番が振ってある。 アップ写真。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 22:58 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業19

    いよいよ本番。色きめの段階に。第一段階。 希望の色味に沿いながら 何段階かに色を着けて確認していく。 どの染料を何パーセント入れるかで色の出方を確認。 まあ、だいたい頭の中でわかってはいるけど。 一番下が基準になる色。オーナー様が前回確認した色から もう少しこんな感じというのを希望どうりに塗っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月3日 21:32 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業18

    壊れて取れそうだったメーター周りの部品の押さえも 補強した。後は塗っていく段階でもう少し補強アップ。 補強したといっても取り付けのときは無理は禁物。 塗料以外の材料も色々と掛かります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月2日 08:46 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業17

    デジカメが故障のためにアップが遅れました。 まだ、ストロボは使えないけど少しアップ。 オーナー様に送る見本とは別にセダン用も塗っておいた。 少し濃い目の色味。しかしこのくらい濃いほうが内装が よく決まると思う。ちなみに材料はゼブラウッド。 黒の内装にはぴったりです。オーナー様からお借りした W11 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月1日 01:00 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業16

    センターコンソールの底板の作り直し分。 他の部分と同じ化粧板を貼りました。 早速、オーナーに送ってネジ止めの位置を 現車に合わせて確認してもらいます。 フロントガラスとダッシュボードの間の飾り。 以前、化粧板が剥がされていた部分の木部。 同様に、化粧板を貼りました。 オーナー様に今日、1回目の色見 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月12日 13:14 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業15

    最後の剥がし部品。フロントパネル。 長い部品、サイドにアールがかかっている等 一番厄介な部品だった。一見するとシンプルで すっきりしているパネルなんだけど。 すごく薄手の部品。 でも、それなりに強度もあり、 しなるので、車の飾り部品としてはうまい事出来ていると思う。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月10日 23:25 あっちーさん
  • ウッドパネルのオリジナル復活作業14

    大体のオリジナルの塗装(前回の修理塗装?)は、剥がし終えた。後は、化粧板の張り直しの部品の完成を待って、 一度に同時進行で色を塗っていく。部品すべての色味を統一させたいので。もともと塗装の方が本業であるわけで、剥がしの写真ばかりで13回も使ってしまったのはちょっと長かったか。。オーナーさんもちゃん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月7日 20:51 あっちーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)