メルセデス・ベンツ SLK

ユーザー評価: 4.26

メルセデス・ベンツ

SLK

SLKの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - SLK

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • PPE取付&パワーチェック

    本当にポン付けで簡単パワーアップ? こんなんですよ (^_^;) PPE取付前測定 PPE取付前データ PPE取付後測定 PPE取付後データ ふれこみほどの極端なパワーアップはありませんでしたが、確実に数値的には上がってます。 フルパワー仕様になったってことなのでしょう (^_^;)

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年8月7日 00:33 Byu@新潟さん
  • SprintBooster取り付け

    13mmボルト2本で固定されているアクセルペダルを外し カプラーを外す スプリントブースターをペダル側とカプラー側の間に割り込ませる形で装着し、元どおりに戻す コントローラの取り付け位置を決めて両目テープで固定 コードの引き回しの関係で敢えてコントローラは上下逆さまに固定しました 作業前はドアを開 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月16日 12:22 ken-R171さん
  • RaceChip RS

    さくっと取り付けてみましたw 1.ボンネット開けて、キーオフし、ドアロックして15分放置(取説より)。多分バッテリー外したほうがいいかもですが、とりあえず取説通りにw 2.エンジンカバー外します。 3.エアクリも外します。 4.エアインテークも外します。 コンピュータも外して(配線はそのまま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月13日 22:26 PHANTOM-SLK200さん
  • サブコン装着

    ずっと気になっていた、RACE CHIP GTSを 遂に装着することにしました これを装着することで 驚くべきパワー(+52PS+79Nm)を カプラーを割り込ませるだけで簡単にパワーを増幅する事が出来る代物だそうです(半信半疑) まずボンネットを開けて イグニッションをOFFにして20分放置しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月19日 18:16 マルボロレッドさん
  • Mercedes Me アダプター

    メルセデスMEアダプターを正規ディーラーで取り付け完了。オーダーしてから1日で届いたと連絡をうけて30分ほどで取り付け完了。アプリ(無料)はあらかじめダウンロードしておいて、オーダーするときに申し込み用紙にUser Account(メアド)とパスワードを記載すると、システムのほうでアダプターを登録 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年10月15日 21:50 282828さん
  • コンピュータの冷却ファン交換

    変な音が出だして、調べてみるとねじ4つでとれるコンピュータカバーを外し冷却ファンから異音が。すぐに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月2日 18:33 ニコニコVさん
  • 引きこもりだったスーパーチャージャー

    車検のためにディーラーではない地元のベンツ修理工場へ持って行ったら、SCが作動していないことが判明。SCが作動してなくても車検は通るはずだが、連絡無しで部品を交換されてしまい追加で5諭吉飛んでった。 「直ってよかったでしょ?」って言われたけど、直す前に連絡よこせよ! それからこの修理工場へは2度と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月26日 14:23 Kuzuraさん
  • O2センサーが逝きました。そして、ATFのオイル漏れ。

    触媒の前の方のセンサーが逝きましたが、ついでに触媒後ろのもかえました。 ¥128,000の見積もりでしたが、¥108,000に。 ATFのオイル交換量がすくなくすみ、 また、 オイルが工場の隅に、邪魔ものであったとかで、¥1500/L と、お安くしていただけました。 いつもの、エアストさんで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月3日 17:50 ポンタックさん
  • ステアリングアングルセンサー交換

    数ヶ月前から・・・走行中に突然『ESPサドウシマセン』『タイヤクウキアツケイホウサドウシマセン』というような警告が出てました。 空気圧はいいが、ESPは冬には雪降るし直さないとまずいということで、Dへ!! 写真の部品を交換しました。 ステアリングの中にある部品で、ハンドルの切れ角を察知する部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 16:53 ヒタムさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)