MG MGB

ユーザー評価: 4.64

MG

MGB

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - MGB

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • メーター類のリフレッシュ♪

    今回はメーター類を綺麗にしていきます♪ 経年劣化でOリングは溶けてドロドロ(゚ロ゚) ベゼルもサビが浮いて悲しい状態に(T_T) まずはバラして可能な限りお掃除を♪ 溶けたOリングが固着してなかなかバラせませんでした(°°;) 文字盤もアルコールで清掃♪ 良い感じに綺麗になりましたよ(^o^)/ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2019年7月29日 12:06 ラーパパさん
  • バッテリー交換

    最近スターターの回り方が重いのと5年経過したので交換しました♪ 後部に2個搭載します! 本来は6Vを2個直列で12Vを作ってるのですが、 さすがに今時6Vは…^^; 早速エンジン始動しましたが、スターターの回り方がイマイチ重い(´・_・`) スターターモーターが劣化してるっぽいかな(@¯-¯)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月27日 11:42 ラーパパさん
  • 高速道路で突然止まるとビビるぞ!

    鹿児島出張帰り。 高速道路を次の出張先である京都に向かって走っていたら… 突然オーバードライブが解除になり、???と思っているうちにエンジンストール。 アクセルに反応しなくなってしまいました。 即座に左端の路肩に移動。 見ると前方に直ぐに出口が! これ幸いとゲートに入るもETC反応せず。 まあとに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 10:05 GODyさん
  • ブレードヒューズスワップその2

    短い配線をこの端子に半田付けして、二つのユニットを繋げます。 こんな感じ。 問題はin1-out4の奴。 まずはこのような配線を用意し…。 バイスを併用して、なんとか接着。 普通に半田付けしようとすると、くっつく前に配線の方がバラけちゃって…。 なんとかなりました♪ ユニットを組み立てて…。 こん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月27日 16:48 GODyさん
  • ブレードヒューズスワップその3

    置き場所に難儀。 リレー邪魔だな。 リレーずらして仮装着。 位置が低すぎて下のヒューズ交換が大変そうだ…。 元々、ヒューズ交換時のユニット抜け防止の為の金属プレート(絶縁済)だったが、中間にボルト通してオフセット装着できるように…。 汚いが…まあいい感じかなっと。 面倒くさいのでこれで完成。 後は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月27日 16:54 GODyさん
  • ブレードヒューズスワップその1

    ACCがとんでもないタコ足状態。 電装増やしてあるし、今後も考えてブレードヒューズに交換します。 勿論タコ足解決が目的なので、8連くらいには増やさないと…。 まずは配線の素性チェック。 一応配線図はあるのですが、いまいち信用ならなくて…。 判明した配線にはマーキングを施して外して行きます。 外せま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月27日 16:40 GODyさん
  • スミス スピードメーター修理

    スミスのスピードメーター(品番6144/00 1040)が給油後のトリップメーターリセット後に動作不良となったため修理を試みる。 車体からの取り外しは比較的容易でミッションからの動力を伝えるフレキシブルケーブルを外してからメーター裏面からはめ込まれている電球2つを引き抜き、手締めのナット2つを外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月16日 21:01 yokotakoさん
  • タコメーターアダプタ取り付け MSD8920

    半年ほど前にMSD6Aを取り付けてから不動になってしまったタコメーターの対処。タコアダプタのMSD8920を入手し、付属の配線図通りに取り付け。(過去にアダプタ8910は試したがタコ不動は改善せずだった) 仮配線してイグニッションをオン、エンジンを始動するとタコはあっさり動く。スミスの電流式タコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月23日 21:34 yokotakoさん
  • オド&トリップ修理

    ピニオンギアが割れたためにトリップ&オドメーターが修理出来なかったスミスのスピードメーターの再修理。 補修パーツが全く入手できないのですが、何と東急ハンズに直径、歯数の同じ汎用ギアが売っていたのでコイツを使う事に。 シャフト穴の径が小さいのでギアを旋盤でくわえて穴径を5mmに拡大。元の様に組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年6月29日 22:34 yokotakoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)