MG MGF

ユーザー評価: 3.64

MG

MGF

MGFの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - MGF

トップ 内装 エアコン

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンガスのチャージバルブ交換&ガス補充

    エアコンガスのチャージバルブのキャップを開けたときに、プクプクと泡が出ていて、ガスが漏れてました。 6年ほど前から(^^ゞ ※これは、外した古いバルブです。 エアコンは数年前から動いていないんですが、動かなくなる直前はコンプレッサーから変な音がしてたんで、コンプレッサーが一番の原因だと思ってます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月22日 17:04 ひげだるまさん
  • エアコン用電動ファン追加

    車屋のゴミ箱から回収したフィアットクーペの ラジエターファン ブラケットの製作/取付 半自動の溶接機は使い慣れてないので苦労 普通の溶棒の方がやりやすい 車体に取付け リインフォースは切断 無くても不都合はない 配線 リレーを追加 「-」はボディアースしないでバッテリーに戻す コンプレッサの信号 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年7月29日 23:19 No.206さん
  • 臭い対策

    まずは車内を乾燥させます。臭いときは概ね雨水が溜まってるもんです。 うちのFの場合、ナビシートの後ろ、バルクヘッド根元が要注意範囲です。 はずしたシートはファブリーズして陰干しです。気休めだけど日焼け防止のつもりです。 運転席もはずします。この状態なら乗り逃げされる恐れはほとんど無いですねー。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月29日 16:34 kranzさん
  • エアコン点検

    コンプレッサーも回らず、全くエアコンの効かなかったMGFですが、意を決して電装屋さんに見てもらうことにしました。 結果は、「ガスチャージして機械で検査してみたんですが、漏れている箇所が見つかりませんでした」との回答。 ひとまず、エアコンガスと一緒に蛍光剤を充填し、様子をみることとなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年8月31日 09:42 モホロビチッチさん
  • エアコン・・・とうぶん無しか?・・・

    キムランス君は『男のエアコンレス』で頑張ってきました! なぜなら・・・・このコンデンサーを取っ払たからなのよ~(笑) でもね~梅雨時の晴れ間・・・エアコン・・・ほしいな~・・・なんて軟弱な考えを・・・・(爆) 脱皮? フロントバンパーを脱皮させて・・・コンデンサーを入れるすき間があるか見てみる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年6月25日 06:34 子連れのFさん
  • 破損したパーツなど

    これが挙動を不安定にしていた破損パーツです。 ボルトとブッシュです。 ボルトが変形、そのストレスをうけてブッシュが変形 で、両方ともダメになりました。 主原因のボルトです。曲がりの具合がわかります? さしものウレタンブッシュもちぎれてしまいました。 入手困難なパーツなので破損が悔やまれます。 エア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月25日 12:19 kranzさん
  • MGF インダクションキット エアクリのメンテとホースの移設

    インダクションホースをエンジンベイ下面から出していたので、車高の低下も伴って最低地上高3㎝という、恐ろしい状態になっていました。地表の水やゴミをどんどん吸い込んでしまいそうです。 エアクリボックスを開けてみると、多くの砂利と共にカエデの葉っぱが入ってました。 やはり下からの吸気はたくさんのゴミが入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年12月4日 18:51 どらぽんさん
  • エアコン外気導入口の交換

    Fの外気導入口です。 いろいろな工具を駆使しつつ 力ずくで破壊していきます(笑) インパクトに1/2→3/8アダプタを噛ませ ナットツイスターを使い、導入口のボックスを 留めているナットを外します。 かなり強引な作業です。 なんとか外れました。 外してみるとこんな感じ。 矢印の汚れている部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月2日 01:01 さとっち.さん
  • エバポレーター交換

    「漢のエアコンレス」とか言ってましたが、そうも言ってられません。 雨漏り対策でエバポレーターAssyを外した時にエバがパンクしているのが分かったので、交換しました。 正確に書くと、交換したのは昨年の12月です。中華の部品がポン付け出来る訳も無く、組み立ててガスを入れたら盛大に漏れました。 5月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年6月17日 00:15 ひげだるまさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)