ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.63

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • インパネ ワインレッドM

    元のインパネの柄がかっこよすぎて合わないと思ったので 赤に塗る! 年式によって違うらしいけど私のインパネは3分割されている 左右を取らないと真ん中は外せないので サイドから外す 下側から指を入れて両手で引っ張る 無理矢理 運転席側を上から 運転席側はハンドルの上側にあるゴムともかんでいて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年1月30日 21:22 はなまる。さん
  • ドアアームレスト貼替えDIY

    先ずは before&after 前もって購入しておいた布を アームレストの大きさに合わせて 切り分けます。 アームレスト上辺の方から ボンドで貼り合わせていきます。 形状が3Dなのでシワにならないよう 気をつけます。 裏側はこんな感じで。。。 下辺にむけてシワにならないように 貼り付けていきます ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年6月2日 23:20 イタドラ!さん
  • コントラスト・インテリア・ポーラベージュ風に貼り換え

    インテリア・サーフェスより内側をレザーで貼り替えます。 MINIクーペのオプションでハッチやコンバチ等には無かったので自分でやってみました。 まず内貼りはずします。ドアノブのリングを外し引っ張れば簡単に外れます。 ドアアームはトルクスドライバーで全てのビスを外してしまえばバラせます 全て外した所で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年10月6日 19:19 ユウヒトさん
  • インパネ ワインレッドM 続き

    ホワイトプラサフから80番の耐水ペーパーで磨いてからカラーを 合計3回重ね塗りした 乾いてからクリア! 近くで見たらムラあるけどいいや!笑 全部乾いてから組み付け 真ん中の2本は組むのも外すのも大変 組むために5本のネジを外しました 完成٩( 'ω' )و この角度が1番綺麗に見える Bef ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年2月12日 11:46 はなまる。さん
  • ドアトリムをカーボンラッピング

    ドアトリムをラッピングします。 前回、インパネに使ったシートを使います。 まずは上部。 ドアの内張りは剥がさないでそのまま施工。 下部も終わり。 ほぼみえない所ですが後部座席の所もやります。 適当にペタペタっと… 伸ばしすぎ注意! インパネとドアトリムカーボンラッピング完了です。 脱脂を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月24日 07:57 ナリちょさん
  • インテリアパネルをカーボンラッピング

    インテリアパネルをラッピングします。 用意したのは4Dカーボンラッピングシート。 メートルあたり2000円くらいのやつです。 インパネ外して脱脂しておきます。 ヒートガン無いのでドライヤーで作業します。 暖めて引っ張って曲面に沿わせる感じで。 一度失敗して貼り直しまして、こんな感じ。 数を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月23日 08:04 ナリちょさん
  • ドアトリムをカーボンラッピング 第2弾

    カーボンラッピングがどうも気になるのでラッピングのやり直しをします。 今回はドアの内張りを外して作業。 前回の4Dカーボンシート。 細かいところが剥がれかけてます。 いや、細かいところじゃねーな。 今回は5Dカーボンシートを貼ります。 前回が左部分 今回が右部分 結構、光沢が違うねー 全 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月31日 09:43 ナリちょさん
  • シートベルトが出てくるところに貼ったよ

    Bピラーがないので,シートベルトは写真の黒い卵型ドームのところから繰り出されます。 後席側にも同じような部品があり,こちらはカバーが簡単に外れます。 とりあえず後席を外して,型取りします。 ハサミで型どおりに切り抜いて,表面にステッチ用の線を引いた後,菱目打ちで下穴を開けます。 途中のステッチ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月4日 17:00 Fafaさん
  • インパネ木目シール加工(助手席編Ⅱ)!?

    私のストアリングは、ウッドである。 それに合わせて以前にインパネに木目シールを貼って何となくですが統一しました。しかし助手席側は、貼り方が下手だったので不評となり剥がしていました。 木目調って、クラシカルな感じがするので気にいってるので、再度挑戦です。 純正のインパネでもハイゲート専用カラーなので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月12日 23:02 MINI fanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)