ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.63

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ エンジン廻り 点火系 その他

  • 【備忘録】アイドリングのバタつき〈その4〉

    新しいコンピュータをつけた。 試運転50kmしたが何もエラーは出ていない…と。 たまにアイドリングのバタつきは出るが、 エラー出てない今のうちに車検通そうと言う事に。 朝一でKさんに行って車引き取る。 東名高速120km走行で帰宅。 何も問題なし…ってかやっぱこの車はいいね。 家に帰って、4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月3日 11:34 momo(♀)さん
  • 【備忘録】アイドリングのバタつき〈その3〉

    今までの作業内容を箇条書きにして頂き、 車両を引き取りに。 入院中に車検が切れたので、自賠責に加入し 区役所に行って仮ナンバー申請。 仮ナンバーを持ってショップに戻ると… バッテリーの交換作業を。 聞くと…昨日、バッテリー上がりをし 一晩充電したが、バッテリーが完全に死んでたらしい。 工場にあ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月1日 18:48 momo(♀)さん
  • MSDアップグレードコイル装着

    これがMSDアップグレードコイルです。 以下の作業は、バッテリーの端子を外してから作業しました。 参考にされる方は、自己責任にてお願いします。 プラグコード、車両からの電源コネクタを外します。 電源コネクタは二重にロックがかかっています。 赤いところを向かって左にずらすと、カチッとロックが外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月30日 23:57 みにクッパさん
  • イグニッションに照明追加

    先ずはイルミリングを作る。 東急ハンズでアクリル板を買ってきて、ゴムのカバー内に収まるように加工。 カバーの方も内側を削ります。 ちょっとした小技で、アクリル板の周りに拡散フィルムとか巻いてみた。←あまり効果ありませんでしたw 昼間だから分かり辛いけど、装着完了。 青LEDを2発入れました。 ルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月28日 09:36 マチュミさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)