ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.63

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • タービン・アクチュエーター交換

    ようやく部品が入り AGOさんで交換してもらいます アクチュエーターの交換で トラブルが収まるとよいのですが… テスト用と今回入荷のアクチュエーター 右側の今回取り付けるものは少しサイズアップしてます ミニのアクチュエーターは負圧で引っ張られた状態がデフォルトなので 次第にへたってくるそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月19日 16:17 seaside106さん
  • forge 強化ディバーターバルブ  JIRIKI取付

    9月28日。 エンジンチェックランプ点灯。 診断機で見ると画像の様に。 要は純正ディバーターバルブが悪いのか。 純正ディバーターバルブを外して見ると、よくゴムが破けるとか聞くけど黒いプラスチックの筒が割れて取れた。 コレが原因なら相当弱いぞ。 一旦戻したがブースト0.5以上かけるとまたエラーが出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月3日 01:16 @Toshiさん
  • エンジンチェックランプの消去Ⅰ

    1 2速7000まで回すとチェックランプがつくようです スキャナーをOBDⅡコネクターにつなぎます 2 DIAGNOSISでOK 車種を選んでいきます 3 MINIでOK 4 R56シリーズでOK 5 DriverでOK 6 DMEでOK 7 車種情報が出たらOK 8 read troub ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月21日 10:31 seaside106さん
  • 最大の難所 スロットル~SPRINTEX その1

    ATとMTでは、E/G位置が異なります。この事は、ATに適合する社外インタークーラーが限られることからも事前に分かっていました。 そのため、MT用に開発されたSPRINTEXポン付けキットのままでは、ATに取付出来ません。 とはいえ、何とかなるのではという期待感のみで作業をお願いさせて頂きまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月20日 18:47 SC-ShocK!!さん
  • インタークーラー付近異音修理

    前回PCVバルブ交換でも全く直らなかったインタークーラー付近の異音。シューシューいってます。エアっぽいのですが、アイドルで時々息継ぎするくらいでこれといって問題も起きておらず…。エンジンを止めるとき、しゅるるるる…と止まるのでベルトっぽくもあるけど、サウンドスコープでは異音は見つからず、ぐぬぬがし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月15日 23:23 Hieさん
  • Sprintex給油

    最新のサービスマニュアルには給油口がレベルゲージになっているようですが、私のSprintexはごく普通のM8六角穴付ボルト。111ccの油面は皆目見当つかず。ドレンボルトはあるものの、とても手が入らず、抜いたオイルも受けられずの最悪の状態。結局、110cc足して終了。 オイル、オイルシリンジ、ショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 17:57 SC-ShocK!!さん
  • SCギアオイル補充

    先週末、400kmほど走行したので補助タンクの油面を確認。 MAXラインより1mm下がり。 オイルを補充して明日の遠征準備は完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 23:35 S_XH57さん
  • SCギアオイル補助タンク取り付け

    補助タンクの取り付け完了。 その他作業も行ったので、経過はブログで残すことにしました。 こんな感じで補充が出来るので、作業も楽になりました。 ボンネットを開ければ走行前にオイルレベル確認が簡単に出来るようになった事がとにかく嬉しい。 これで焼付きの恐怖から、やっと解放されたかな? でも、ウォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月13日 12:45 S_XH57さん
  • S/C補助タンクアルミステー固定、通気管改修

    DC2インテグラ用のブレーキフルードタンクカップ流用により、補助タンクの安心感は確保出来たので、遅れて届いたアルミステーを使って本取り付け。 そして、通気管のタンクキャップへの取り付け部材は、バンジョーアダプターを取り止め、高さの抑えられるアルミニップル+カラーを利用する事に変更して改修作業。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月18日 20:01 S_XH57さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)