ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.63

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • コンピューター(FRM)交換

    トラブルの症状 ①何も触れていないのに、気がつくとハザードが点いている(点きっ放し) ②テールランプの右の上側だけ点かない(バルブを変えても変わらない) 上記のよくわからない症状で、箱根の麓のお店に泣きつきました。FRMは助手席の足元にあるようで、特に湿気に弱いとのこと。そういえば以前高速をオー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 11:52 da-macさん
  • 後付けスポーツボタン

    埼玉のAGOさんで、後付のスポーツボタンを施工していただきました。 当然ながらスポーツの表示も

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月27日 21:49 オムソバさん
  • pivotスロコン

    ECO?を意識してスロコンを取り付けました ヤフオクで中古半額以下でした。 落札したこのモデル、BMWカラーであるアーバンレッド発色でオートクルーズ付き。 説明書には、既にオートクルーズの装備がある車は装着不可と記載してありましたが、メールで確認したところオートクルーズ用の配線をしなければ問題ない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月30日 18:23 Entryplugさん
  • サブコンを取り付けてみた。(その2)

    続いて通電確認です。 正しく接続できていればスルーコネクターのLEDが点灯するはず。 ではイグニッションをON。 LEDが点灯していますね。 正しく接続できたようです。 グレーのスルーコネクターを外し、サブコン本体と付け替えます。 あとは本体を適当な場所に結束バンドで固定しましょう。 これで完 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月28日 15:44 sproutさん
  • サブコンを取り付けてみた。(その1)

    今回は「T.M.Works DME TUNE Type M」を取り付けます。 センサーカプラーに接続するだけの楽ちん仕様。 結束バンドや両面テープ、日本語マニュアルも同梱しているのでDIYには持ってこいですね。 車両はR57クーパーS後期モデルなので、ノーマルでは184PS/240Nm。 取付け ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年2月28日 15:34 sproutさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)