ミニ MINI Convertible

ユーザー評価: 4.63

ミニ

MINI Convertible

MINI Convertibleの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - MINI Convertible

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • ライコウ横浜のコーディング(マルチファンクションの有効化)

    R57クーパーSコンバーチブルのコーディングを、ライコウ横浜にて実施施工して貰って参りました♪ 平成29年6月じゃあ、バッテリーがそろそろヤバ目だなぁ~😅 ボルトは常にチェックしてるけど、比重は測ってない! ライコウ横浜の店内 スタッフさんがノートPCで作業されてます! 外は雨 ライコウ横浜は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月20日 20:25 「かい」さん
  • ECUコーディングをしたよ

    MINIのコンピュータには使われてない機能がいろいろあります。 それらの機能のスイッチをオンにする作業がコーディングです。もちろん邪魔な機能をオフにすることもできます。 専門店に頼むと一箇所数千円かかったりするので,自分でやることにしました。 アマゾンで評判のよいこのガジェットをゲットーーー!!! ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2019年7月17日 20:19 Fafaさん
  • コーディング③

    みん友のホッシィーさんから教えてもらって、 エキスパートモードからテールのユニオンジャック化トライしました。 これはアフターです。ブレーキでユニオンジャックが光ります❗ これはビフォーです。ブレーキは縦1本しか光りません。 ECUはボディなんとかの中、エキスパートモードに入って、ここを、 これに ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月27日 15:16 車好きおっさん3939さん
  • ストップアンドゴー機能を開放したよ

    MINIのアクティブクルーズコントロールで不満な点は次の3つ。 ・30km/h以上じゃないと作動しない ・開始時に車間距離が長めのレベル3から始まる ・30km/h以下になると解除される ということで今回のいじりは・・・ ★何キロでもクルコン作動できストップアンドゴーにも対応して更に車間距離はレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月17日 13:58 Fafaさん
  • ライト系2箇所コーディングしたよ

    今回は,お手軽iCarProでコーディングです。 ★ブレーキでユニオンジャック点灯 ★フォグランプのコーナリングライト化 1つめはブレーキランプを踏んだときにユニオンジャックが光るようにします。 まず,iCarProを運転席右下のOBD2ポートに差し込み,スマホのBIMMMER CODEア ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年7月28日 10:49 Fafaさん
  • コーディング①

    納車から2週間、いよいよ禁断のコーディングに挑戦です。 VEEPEAKにしてみました。 6000円 OBDポートに差し込みます。結構硬くて、最初は刺さって無くてエラー出まくり焦りました💦 アプリはBimmerCode 3980円です コネクタを選んで、 iPhone12miniです。機内モードに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月26日 10:12 車好きおっさん3939さん
  • cording 10 ブレーキライトのユニオンジャック化

    そうなんです、昼間でもこうしたかったんです。 Amazonや楽天で5万円近くお金を出せば出来たものが、コーディングで簡単に出来るようになりました。 散財せずに希望のものができました、感謝‼️ 元々昼間はこんな感じの素っ気無いブレーキライトでした、、、 夜間はカッコ良かったので今回のコーディング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2020年8月14日 11:02 ホッシィーさん
  • コーディング②

    コーディングその2です。 今回はエキスパートモードです。 スピードメーターのところのボードコンピューター?ってところの表示を増やすやつです。 まずはインスツルメンツクラスタから入って、BC1ENABLEを有効に。 次にヘッドユニットに入りエキスパートモードから、SETTINGS INFO DIS ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年6月27日 09:51 車好きおっさん3939さん
  • コーディング

    ライコウさんにて14項目コーディングしました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月17日 22:28 いまっち@76さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)