ミニ MINI Crossover

ユーザー評価: 4.27

ミニ

MINI Crossover

MINI Crossoverの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - MINI Crossover

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    AUDI TT 8N型 ルーフライニング張り替え

    TT 8N  天井の布が垂れ下がってしまっています。 剝がして新しい生地に張り替えます。

    難易度

    • コメント 0
    2023年2月22日 15:19 artbodyさん
  • F系cross over サービスインターバルリセット法動画あり

    先日僕の整備手帳にコメントをいただいたので、作業動画、写真をアップします 写真は動画からの切り抜きなので、画質が悪いのはすみません まずはブレーキを踏まずにエンジンスタータスイッチを押してイルミ電源をonにします その状態でしばらく待つと、メーターパネル内のでディスプレーがアラーム表示を終えて通常 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2021年2月6日 07:29 オムシンさん
  • ブラックユニオンジャックドアロックピン

    ドアロックピンを交換しましたが、ドアロックの軸を内張りの中に落とし込んだのでやむを得ず、内張りをはがします。 まずドアハンドルカバーをはずし トルクスネジを2本はずします。 内張りはがしで内張りをはずします。(雨の日の作業でカメラのレンズ中央が曇り 見にくくてスミマセン) クリップがパチンパチンと ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年7月25日 00:59 gamichanさん
  • 純正アームレスト取付け♪(その1)

    まず、カップホルダ上部のカバーを外します♪ (シガー部分まで一体です!) ハイ、外れました! シガー部に取付けねじが2本あります! カップホルダのラバーカバーをめくると、ここにも取付けボルトがあります! 上記4本のボルトを外すと、カップホルダ付きカバーリングが外れます♪ アームレスト取付けの為のタ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年6月26日 22:43 じぇのれぐさん
  • 発煙筒の場所移動

    え!そこ!と言う場所につけられている発煙筒。 子供が乗り降りする度にガツガツ踏みつける邪魔者を動かしたくてDの担当者に相談したら「外せない。」と言われて諦めていました。 ところが、みんカラで何人かの方が場所移動されているのを見かけて自分もチャレンジ! 皆さんの書き込みを参考に、マイナスドライバ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月20日 20:09 しろミニさん
  • センターアームレスト取付

    私のは後部座席カップホルダー付き トルクスネジを4箇所外して、カバーリングを外します。 レールマットをカット カバーリングもカット。 この作業が一番大変。 約5000円出せば専用のものが購入できますが、ケチってPカッターとヤスリで加工。 センターレールにトルクスネジで4箇所止めて カバーをはめて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年4月5日 17:06 oga-miniF54さん
  • 純正アームレスト取付け♪(その2)

    アームレストをレールに取付けます! ほら、カットしたラバーの位置も、バッチグゥ~☆ 1発で狙い通りに決まると、気持ちが良い(笑) 取付けねじを隠すカバーを取付けます! 画像は、前側♪ ハイ、こちらが後ろ側♪ 次に、カバーリングを加工します! カバーリングも必要ということで、どのような部品かも分から ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年6月26日 22:56 じぇのれぐさん
  • BMW MINI純正リアカップホルダー取り付け ②

    いよいよカップホルダー取り付けに入ります。 まずはカップホルダーブラケットを先に車両側に取り付けします。 先ほどの赤、ピンク、水色のマーカー部分はこのような位置にきます。 ブラケットはシガーライター用の配線、カプラーに干渉しないようにいれないといけません。 配線下に入れ込んだら、まずは水色の ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年5月11日 23:25 ミッド★77さん
  • 純正センターレールフロントアームレスト取り付け

    レールサポートカバーを外して、柱になっている金具を、アームレスト装着用に交換。 MINIのネジは基本的にトルクス(六角星型)なので、専用のドライバーは持っておいた方がいいですね。 元々付いていたラバーマットをアームレスト固定穴が見える長さにカットして装着。 アームレスト本体をドッキングして固定。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年2月2日 19:16 junjun_0710さん
  • アームレスト設置

    2330円でポチった汎用品のコレ! このまま着けても芸かないんで、一手間加えましょう😁☝️ まずは、シートカバーの色に合わせ、赤の合皮シートに張替えました🎵 車への取り付けをどーするか? 付属のステーなどを使うのも不恰好で、後付け感アリアリなのも嫌なので、使い勝手の悪いセンターレールに付いてい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2018年8月26日 19:30 U☆R☆Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)