三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - エアトレック

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火不良がでたプラグとDI交換

    はいっ いきなりの見積もり額にガッカリ いや~ホント高い でね ここ最近なんか 急加速しますと息継ぎが酷く出るときが デーラーで調べてもらったら 点火系 部品交換で約50000円 めちゃハウッてなる金額 もうね 自分でしますと・・・ でね 走行4万キロ時にプラグもイリジウムに変えてるんですが つい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月28日 17:18 sakubondesuさん
  • コイルブーツ交換

    3番のプラグにリーク痕があったので交換。  ホントはコイルも一緒にやりたかったけど予算が…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月7日 17:27 ☆ゆきゆき☆さん
  • プラグ・プラグコード交換

    これに取り替えです。 プラグコードの適応欄にエアトレックはないという不憫さ・・・ インタークーラーを外して、 エンジンヘッドのカバーを外します。 プラグコードを外して・・・ ここで問題発生!? ホームセンターで適当に買ったプラグ用工具が 「16」・・・orz 慌てて家をあさるとなんと21 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月21日 19:03 kuro+さん
  • プラグ交換しました

    先日 固くて外れなかったプラグを、556と鉄パイプを使い緩めたんで プラグ交換しました。 乗り換えたターボRは7万km 交換の必要がないようにも思われる走りをしてくれますが、固着しているのは まだ交換していないからと思ったんで(^^;) 同時に、アルミテープチューンを含む 俗にいうオカルトチュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月16日 12:47 爽やかな好中年さん
  • スロットルポジションセンサーの交換 その3

    むむ。 ATのDモードで変な動作が頻発しだした。備忘録。 1.発生タイミング Dモードで2→3にシフトアップ時。 温度とか、共通点は掴めない。 2.変な動作 シフトアップ時エンジン回転数が突如1500→2500位に吹け上がる。 頻発したら、エンジン再始動で少し安定する。 3.切り分け 頻発したタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月21日 07:01 まつ@CU2Wさん
  • アーシング

    アース用のケーブルは以前から購入して保管してあったものです。 3本しかないのですが残りはミレーニアに使ったのかな。 赤丸を付けたように、そもそもバッテリーマイナスからボディーアースするケーブルがすでにかなり錆びていて、アーシングする以前にディーラーに行って交換ケーブルを手配しなければならないレベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月20日 01:30 non_limitさん
  • ISCサーボでした。

    エンストの原因はISCサーボで修理費2.5万円でした。 元気になったエアトレックで温泉と林道へ出かけましたとさ。(こりずに山の中へ消えてゆきました)追伸、熊出没注意ですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月21日 00:23 85070さん
  • スパークプラグ交換

    使用プラグ : NGK IRIDIUM IX 品番     : BPR6EIX STOCK NO : 3484 おそらく、新車から一度も交換される事なく、 約9万キロ 頑張った純正プラグ。 新旧比較

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月13日 12:49 じゅんぺたさん
  • インタークーラーホースでプラグ交換

    ホースを利用してスタンドにこれで外す手間と作業効率up ここにアース線が 良く見るとねじにEマークが材質も違う間違え無い様に取り付けよーと。 やはり交換時期だった プラグソケットのゴムがプラグに残ったりゴムがきつく延長シャフトがソケットから外れたり手間がかかりました。 交換後は走行に変化がある様な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月15日 18:23 85070さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)