三菱 エアトレック

ユーザー評価: 4.06

三菱

エアトレック

エアトレックの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エアトレック

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • アンサーバックホーンの取付

    今風のアンサーバックの音が欲しく、先人の皆さんの手帳を熟読。(トシ兵衛さん ありがとうございます) m(_ _)m。 重い腰を上げ、正月休みに勢いで、ホーンを取付てみた。 先ずは、回路の選定。 当初は、自作や汎用回路で行けんじゃねと思っていたけど、リレーがかさばるし、面倒臭くなり中断。 ネットでマ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月2日 14:39 まつ@CU2Wさん
  • エレ来てる サウンドレーサー+分岐エレ来てる+USBタイプ+ロゴステンタイプパワーアクセレーター

    マジでか?!と言ってしまうようなパワーが出ます。 ATが完全に負けて、滑ってしまうので、控えたほうが良いです。 AT強化も忘れずに! 良いオイルと、メタルチューニングは必須です。 やはりAMSのATFと+メタルチューニングか? とにかく、ATFの全量交換は必須。 純正4万キロのATFでは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月4日 16:55 ブヒきち 2さん
  • エレ来てる サウンドレーサー+分岐エレ来てる

    エコカーに付けると、面白い車になりますよ!!! 私の4G63では、もうカットビ!!! ATがついていけないので、困ってしまいます。 ATをなんとかしないと・・・壊れてしまうかも。 最低でも、ATオイルを最高級のもの (AMS?にメタルチューニングだろうなぁ・・・) にしないと駄目でしょう。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月2日 23:26 ブヒきち 2さん
  • ホーン交換

    純正のホーンの音はショボイので交換です。 グリルを取り外すと写真のような鉄板が現れます。 ボルト等を外し鉄板を下側に落とすと純正ホーンが現れます。 ホーンの比較です。 ただ純正はステーがアースになっていますが 新しいホーンはアースを取る必要があるので アース線を作りました。 交換後は迫力のある音に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年9月4日 20:24 あきっち兄さん
  • ファンコン配線図

    ビリオンの配線図 ランエボGTA用です。 多分エアもこのECUカプラ でFAN1は同じです。 FAN2は無し?端子が空??? 2段階じゃないみたい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月13日 11:35 ひめ蔵さん
  • PA ロゴステンレス 位置変更

    エレ来てる3連の、分岐タイプに張り付けてつけてましたが、どうも強力すぎて悪さをしているとみた。 取り外したら、即効で排気音が変化した。(1dbほど大きく) シルキーユニットに張り付け、裏技を試験中。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月27日 09:16 ブヒきち 2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)