三菱 コルトプラス

ユーザー評価: 4.44

三菱

コルトプラス

コルトプラスの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - コルトプラス

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • <ブレーキ> フロントブレーキパッド交換

    ブレーキパッド点検交換要領作りました。 ラリーアートの前側ですが、ディスクブレーキなら基本は他の車もほとんど同じです。 重要な部品ですので自信が無い場合はDラーやショップでの作業をお勧めします (点検や車検時なら重複作業で工賃安い♪) 前から見たキャリパです。キャリパの動きが固着すると内側外側の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2005年9月17日 18:31 コル注さん
  • <ブレーキ>リアディスクブレーキパッド交換要領

    リアディスク車のブレーキパッド交換要領です。 パーキングブレーキ一体型キャリパなので、フロントに比べてパーキングブレーキ関連の作業が加わります。 ①リアパッドにはピストン自己回転防止の突起が付いているので、それを正しく組み込むことと、 ②ケーブルを折り曲げないこと、が主な注意点です。 重要保安部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2007年5月15日 12:36 コル注さん
  • 車検時 フロントブレーキパット交換

    車検時交換 フロントのみ リアもそろそろ代え時とは言われた

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月19日 16:10 G62Bシリウスさん
  • リアブレーキパッドも交換♪

    画像はバラす前(笑) リアのパッドも交換しました。 リアブレーキはパーキングブレーキが一緒なので少し面倒です。 ただ、他の方の整備手帳を参考に作業をしたので比較的スムーズに事が進みました^^ 画像は撮っていませんが・・・ 82000㎞以上無交換で走ったパッドです、新品と比較・・・あれ?思った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月13日 20:29 まつ27さん
  • Super Street Y-sports(SSY)に交換

    Super Street Y-sports(SSY) とりあえず、パッケージの写真 全然効かない 純正パッド 取り外し 新旧比較 エンドレスブルーが鮮やか サクッと装着。 キャリパーの間から見える エンドレスブルーが オシャレ d(^o^)b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月18日 23:10 uePさん
  • Frブレーキパッド ENDLESS SSY EP486

    キャリパーが固着して、パッド残量が1mmあるかないかという状態になったのでどうせならということで社外品のスポーツ(寄りの)パッドに交換。 ENDLESS SSY EP486 コルトプラス用。 ノーマルローターにて、1000kmほど走行してみての感想は、ブレーキを軽く踏んだ時の初期制動はノーマル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月16日 16:40 RightKneeさん
  • ブレーキパッド交換

    特注、出来たての為箱も梱包もありません(笑) しかもラップ巻き ノーマルパッドを外します ネジを外してブレーキを開き外します 左がラリー用パッド 右がノーマル 左がラリー用パッド 右がノーマル 26,000キロ乗って残り半分ってとこです これって標準的?? 内側は金具が付いているので付け替 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月11日 20:18 ちゃいちゃいさん
  • <ブレーキ>RAブレーキパッド装着後点検

    ラリーアートのフロントブレーキバッドを装着してから約 10ヶ月/10,000km走ったので、その後のローターやパッドの厚みをノギスで測定しました。 (先週受けた12ヶ月点検の意味が全く無い…orz) ・パッドはRAフロントパッド(部番RA116764K1,\18,900) ・サーキット約10回、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年8月7日 02:00 コル注さん
  • ローターを仮止めするナット

    タイヤをはずしてディスクブレーキの シリンダブロックを上げると ディスクローターが外れる場合があります。 なので シリンダブロックを上げる前に ローターを仮ナットで落ちないように固定しておくと作業がやりやすいです。 奥側のパッドのシムとシリンダが 当たりやすいのでちょっとコツが いります。 パッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月6日 13:03 コルプラのりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)