三菱 コルトプラス

ユーザー評価: 4.44

三菱

コルトプラス

コルトプラスの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - コルトプラス

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • LED打ち替え

    パーツセンターで、青色LED.赤色LED.緑色LED3個400円にて購入。ハンダ付けして、LED先端に拡散用のゴムキャップ3個60円を被せました。ゴムキャップを被せなければ、綺麗に光りませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 00:34 シルバニアさん
  • ちょっとしたD.I.Y

    ちょっとしたD.I.Yです。 前車にてエアコン風量のノブが経年劣化で破損して回らなくなることがあり同様に作業しております。 画像は温度調整のノブです。(たしか・・・) 中心軸にタイラップで固定してます。 相手軸が重くなったり、プラスチックが劣化して割れやすくなると破損してしまうので 補強代わりで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月23日 11:32 B_O_M_B_E_Rさん
  • エアコンダイヤル作ってみた

    バージョンRに乗っていた時に作った事を思い出し今回もやってみようと。 オーディオ用のつまみとアクリル○棒を購入。 純正つまみをはめ込みアクリル丸棒を埋め込みシリコンで固定。 シリコンが固まるまで1日放置。 問題無く付きましたが丸棒が太すぎたかな?純正よりも操作しやすくなったのでとりあえずこれで良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月23日 22:19 なごみですさん
  • エアコン ヒータ切替ダンパーの固着対策

    エアコンのコントロールパネルの左側の回転ツマミを一番左にして、数時間すると右方向に回らず、無理して何回か動かすと動くようになる。 他の方の整備を参考にディーラーでヒーターユニットのダンパーを交換しなくても良い対策金具を調べてもらい取り寄せました DENSOからの取り寄せでした。 ハンドル下のリアゲ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月17日 15:40 H。Kさん
  • エアコンの効きが悪いような気がするので…

    エンジンルーム内のエアコン低圧側配管に小細工。 効きがよくなりますよーに。 作業時間:10分 金額:500円 + α ◎チューブ:配管用断熱材付きワンタッチカバー(2m売り) ◎使用チューブ名:V1320とV1620 ※走行後はエンジンハンガーが熱かったので、走行後に弄る場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月12日 19:05 くらちゃん@初HYBRIDさん
  • 空調切り替えダイヤル不調対策のはずが・・・

    エアコンの空調の切り替えダイヤルが固くて動かない時がありました。 コルト、コルトプラスではおなじみだというのでついにうちの子にもその症状がきたかと交換用のコードを取り寄せてエアコンパネルの電球交換と同時にやってみようと思いました。 さくっとパネルを外して コードを拝見・・・え、全然曲がってないし綺 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月29日 14:34 コルトプラスたんたんさん
  • wako's パワーエアコンR

    エアコン始動時にコンプレッサーの音がうるさかったので、投入。 投入後はそれなりにいい感じ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月30日 19:51 HIROSHI@evolut ...さん
  • 【疑惑発生】エアコンパイプの保温対策

    暑い夏で、しかも原油高騰の折、なるべくならガソリンも効率よく消費したいですね。 そこで最近周りで大流行の「エアコン保温対策」を施行。 材料は写真の通り。「保温テープ」以外は全て100円均一ショップにて購入。(締めて1K円以内) コルト(プラス)の場合、パイプの前半は扱いやすい場所に有ります。(赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年7月21日 00:29 P太郎さん
  • エアコン配管断熱・遮熱化(100円DIY)

    新車時からちょっと気になっていた「酷暑時」のエアコンの効き・・・ 走行中はコンデンサに走行風が当たるため問題ないのですが、渋滞路では明らかに容量不足による効きの悪さが出てしまいます。 そこで少しでも効率を上げるために配管の断熱をすることにしました♪ ・・・効果はもしかしたらブラシーボ物か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月27日 20:40 まつ27さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)