三菱 コルトプラス

ユーザー評価: 4.44

三菱

コルトプラス

コルトプラスの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - コルトプラス

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • <吸排気> コルトプラス(NA/RA)のマフラー比較

    オフ会でたかももさん(Sports-X)のご協力を得て、NAとRAのリヤマフラーを比較しました。 結論として2WD(Z27W,Z23W)なら、マフラー出口パイプ径が違うだけで、NAもRAも互換性があることが判明しました。 ワンオフマフラーの製作など考えていらっしゃる方は、ご参考までにご利用下さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年5月5日 02:54 コル注さん
  • マフラーカッター取り付け

    取り付け前 汚れているのは、見逃してくださいw 位置を調整して、ボルトを締める。 このフォルム&マフラー出口に悩まされましたが いい感じになりました! エアロとの隙間等気になりますが、 満足です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月21日 21:08 しゃむ@さん
  • 柿本マフラー取り付け後の寸法測定

    マフラー取り付け後の地上高とかを計りましたので、これからという方は参考にどうぞ!  ちなみにワタシのコルト君は車高ノーマルです。 タイコのエンド部です タイコの前側です テールフィニッシュ部です マフラーからリアアスクルを見た感じです。 ここを計ってくれ~とかありましたらメールで連絡くれれば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月16日 09:47 キラリ+@さん
  • マフラー交換

    いつものように手作りスロープにのせます。 このスロープ実は合成木材でできています 結構重みに耐えます。 早速もぐりこんで純正マフラーを外します。 このときマフラーハンガーにCRCを吹き付けると チュルっと取れますよ。 写真は前のハンガー部分 後ろもCRCを吹き付けると手で簡単にとれます。 CRCが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月12日 18:40 あくびぃさん
  • マフラーアース

    マフラーアースなるものにチャレンジしてみました。 噂ではゴムで絶縁されているマフラーがしっかりとアースされて排気ガスの流れがよくなる・・・らしいです。 使ったのは網線と圧着端子 コルトのマフラーはリアピースの固定場所ぐらいしかアース配線を取れなかったので必然的にココにしました。 もう片方はボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年6月24日 16:04 キラリ+@さん
  • i-DASH装着

    おひひさんより頂きましたi-DASHを装着です^^ やり方は簡単、切って貼り付けるだけですw 私の車はターボなのでなるべくタービンより後につけた方が効率が良くなると思い切り取った1枚はサクションパイプ(インタークーラー後)に巻き付けてみました・・・なんか曲がっているところに貼ったらしくちょっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月19日 22:23 まつ27さん
  • マフラー遮熱

    フロント短管よりタイコまで タイコからリアピース接続フランジまで リアピース部分 9/8 結果が良い方向だったので 残したタイコ部分も巻いてみました 外した方が断然やりやすいわな

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月24日 19:14 PLUS kさん
  • ラリーアートスポーツマフラー

    アップガレージにてコルトラリーアートVR用のラリーアートスポーツマフラーを発見! 取付している方もいたようなので購入しようと一応の取付をしてもらったら・・・。 コルトとコルトプラスのリア側オーバーハング分?パイプ長が短くて届かない・・・。 とりあえず今日のとこは諦めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月5日 14:30 B_O_M_B_E_Rさん
  • エキマニ錆び対策

    コルスピの遮熱板を取り付けた時 エキマニ回りの 錆びが気になったので ホルツのサビ チェンジャーなるものを錆びに塗って みました 赤錆を安定した黒錆にしてしまう物らしい です 10年以上前に購入したものです 今でも売って 居るんでしょうか しかし古いので使えるのか不安です。 遮熱板を外し右端の方か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月30日 18:01 PLUS kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)