三菱 コルトプラス

ユーザー評価: 4.44

三菱

コルトプラス

コルトプラスの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - コルトプラス

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • 電動ファン強制作動配線

    まずは電動ファンのカプラーを引き抜きます 画像の上部がエンジン側に向いて付いています 上側のセンターを押しながら抜きますが非常に取りにくい 配線は 1のカプラー位置から見て 青線→水温の設定温度によって送られる12V 青(赤)線→エアコン使用でコンプレッサー作動時送られる12V 下側2本の黒 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年5月2日 20:36 PLUS kさん
  • グローブボックス照明取付け

    用意するもの エーモン サイドビューLED   ヒューズボックス電源取り出し配線 ドア用スイッチ(画像の物は現行一つ前のミニキャブ用) その他( ぎぼし端子 配線少々 ゴム板五ミリ厚 15㎜×30㎜を2枚) グローブボックス内左上に有るストッパーを奥側より手前にスライドさせ 取り外し ボックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月31日 09:33 PLUS kさん
  • LEDデイライト・・・スモールONで消灯化

    車検の際、同時点灯してしまうとNGという「ウワサ」を聞きましたので、リレーを使って小細工してみました♪ 使用したリレーはエーモンの1246番・・・5極リレーです。 ちなみに使用可能な消費電力は360W(30Aまで)ですが、LEDなのでそんなに使いません(笑) まず「信号線」としてスモール線より分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年11月3日 19:55 まつ27さん
  • HID電源安定化ハーネス 加工編

    モノビーに付属していた電源安定化ハーネスですが そのままで使用するには写真の青丸の防水カバーを 通さなければなりません と言う事は防水カバーを切る必要があります それでは防水カバーの意味が無いので 汎用のコネクタ(HB4?コネクタ)に変更します これでバルブ側の加工が無用となりますので 防水の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 16:14 ちゃいちゃいさん
  • スイッチボックスの加工

    upガレージで購入したジャンク品を使用。 カロッツェリアの…なんだ? TV系の部品かな? とりあえず、中身(IC類)を外し、捨てるw 次はスイッチ用の穴を開けて… スイッチ用に11mm穴と16mm穴を1つずつ、配線用に6mm穴を2つ。 穴の切り口で怪我しないために、ディパーリングツール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月30日 21:50 くらちゃん@初HYBRIDさん
  • 光モノ用電源BOX

    今回も…ってか、またしてもジャンク品を使いますw 今回は壊れたCDチェンジャー。 やっぱり中身は抜きますww 今回はかなり手ごわそうだw 箱の上部にスイッチ用の穴をあけます。 こんなに(12穴)あけると、スイッチだけで諭吉さんが出動しそうですw 内フレームだけを入れた状態。だいぶスッカラカン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月5日 02:23 くらちゃん@初HYBRIDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)