三菱 ディオン

ユーザー評価: 4.07

三菱

ディオン

ディオンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 点火系 - 整備手帳 - ディオン

注目のワード

トップ エンジン廻り 点火系 調整・点検・清掃

  • プラグホール点検

    このエンジンの持病か、プラグホールパッキンからのプラグホールへの油漏れを定期点検のため実施、以前2023年10月に実施しましたので、5か月のスパンで確認です。以前も油の付着兆候はありましたが今回は、その後の走行距離とを考慮して進行具合の確認。 ダイレクトイグニッションなのでコイルを外すのも一苦労 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 21:05 てつしさん
  • プラグ点検

    エンジンオイルの排油を最後の一滴までし排出させるため放置している間にプラグの点検とプラグホールパッキンからの漏れの進行状況を確認。 ヘッドのインシュレーターカバーを取り外し、ダイレクトイグニッションコイルを外してまずはプラグホールパッキンの漏れ劣化進行状況を確認。 オイル漬けになっているのではとヒ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月10日 06:42 てつしさん
  • 黒ディオン エンジン燃焼状態確認②

    お次は燃焼室(ピストントップ)の確認です。 おっと、空が映っていますね。 準備完了 白ディオンやギャランでもやっているのと同じように、手持ちの直径6mmのCCDカメラをタブレットに繋いで撮影です。 4番シリンダーの内部から... 4番シリンダーの内部別の角度 ピストントップの致命的なカーボンは確認 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月2日 19:53 てつしさん
  • 黒ディオン エンジン燃焼状態確認①

    遠路1200Kmのラストランで我が家に来た黒ディオンの燃焼状態を走行後検証、確認、元オーナーへの報告するためプラグを外してみて、CCDカメラを入れてみる。 まずは分解から... 約20万キロのGDIエンジンで興味があるのと、事前に送っていた〇akosのエンジンオイルの状態、フューエル1&2をそれぞ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月2日 18:30 てつしさん
  • 番外編 ウィッシュの点火プラグ点検・清掃

    車を預かり移動している途中に、停車中アイドリングが不安定なので、某T社の直噴エンジンということもあり、 プラグ点検を実施してみる。 このエンジン後方排気のエンジンでプラグが奥にあるんですね。 おまけにプラグレンチが14mm?!バイクみたい... ア○トロで14mmプラグソケットレンチを調達して、や ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月3日 07:49 てつしさん
  • 点火プラグ点検 ④

    続けて燃焼状態確認のためマイクロスコープを入れてピストントップのカーボン付着状況を確認 4番ピストントップ、前回と比較するのは微妙ですが、もともとカーボンの堆積が無かったのですが、前よりは多少は取れているのかな? 3番ピストントップ 2番ピストントップ 1番ピストントップ、いずれも燃焼状態は良好と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月20日 07:59 てつしさん
  • 点火プラグ点検 ③

    遠征に車輛使用してフューエル2を往路復路で合計1150キロ走行し、プラグ状態ならびに燃焼状態などを確認。 まずは点検のため分解 点火コイルの確認 左から4番・3番 左から2番・1番 4番のコイルは前回運行前点検を行いオイルで濡れていたものを拭っていたのですが、やはりオイルで濡れてますね。 続けてプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年9月20日 07:23 てつしさん
  • 点火プラグ点検 ②

    清掃した点火プラグ3番4番 こちらは1番2番 プラグはトヨタD4エンジンで使われるNGKの物です。 去年の8月23日に交換されておりますので約1年前に交換されたものです。 5千キロは走ったのですが特に問題なしのようです。 次に燃焼状態を確認するため、マイクロスコープをプラグ穴から入れて状態を目視確 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 19:19 てつしさん
  • 点火プラグ点検 ①

    来週末の遠征に備えての確認と、添加剤(フューエル2)の効果Before・Afterに興味があったので、プラグと燃焼室の具合を点検 エンジン化粧カバーを外してダイレクトイグニッションコイルを取り外す。 コイルを外して確認 4番3番1番のコイルのプラグ取りつけ付近にオイルの付着を確認。 ジャブジャブの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月12日 19:08 てつしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)