三菱 eKスポーツ

ユーザー評価: 4.26

三菱

eKスポーツ

eKスポーツの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - eKスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ¥0ブーストアップ!?ばーじょんつぅ!!

    今現在、がる助に施してある、過給器系の弄りは、 ① 純正アクチュエーターロッドを目一杯締め込む。 ② エボ9純正リサーキュレーションバルブ流用 ③ オートジュエルさんのフロントパイプ ですが、またまたみんカラの諸先輩方の整備手帳から、ekスポの人柱的なネタを見つけてしまったのです( ̄▽ ̄; ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 5
    2014年4月27日 00:09 魔( ̄Д ̄)虎(笑)さん
  • ¥0ブーストアップ!?

    巷で噂の純正アクチュエータ弄りをやってみました(2日で2回目(笑))。 バンパー外せる方なら楽勝なイジリですなヽ(・∀・)ノ まず、何はなくともバンパー外します(笑) 自分は横着して右側半分だけ外してますけども( ̄▽ ̄;) 下回り、フェンダー内のプラスチックピンを抜く。 →グリル外す。 → ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2013年11月11日 16:38 魔( ̄Д ̄)虎(笑)さん
  • 疲れたブーストに良く効きます(爆)。

    納車時点で10.7万kmのウチのがる助。。。 そりゃぁ、あちこちヘタっちゃってるわけで(--;) 最近『うぉんうぉん』してると、高回転高負荷時にブーストがタレてきてる事に気付いちゃったんです。。。Σ(゜Д゜) アクチュエーターか、リサーキュレーションバルブだろーなー。。。 でもアクチュエーター ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2014年3月8日 20:01 魔( ̄Д ̄)虎(笑)さん
  • バックタービン成功?

    皆様のブログなどを参考にしながらバックタービン音鳴らしたいと思ったのでド素人なりに頑張ってみました。 エンジン周り弄るの初めてなので何もかも怖い… とりあえずコーナンでシリコンホース(内径4mm外径7mm)1メートル(\258)と ホースに蓋をするためのネジ6mm(\60)を購入。 下のリサキュ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月5日 20:58 gift_for_driveさん
  • ウェストゲートソレノイド オリフィスレス化

    先ずは、インタークーラーを外します。 茶色と黒のアクチュエーターに繋がる右側のホース(白黒ではない方)を引っこ抜きます。 穴の中に銀色の小さい輪が有りますので、ほじりながら取ります。 もし面倒であれば、ノズルの先端部分を1㎜~1.5㎜位ニッパーでカットしても問題無いです。 こちらが、取り除いた銀 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2015年7月25日 01:48 /// KENさん
  • 一年半越しのネタ。(作成編

    準備開始:一年半前 部材確保:半年前 作成:2ヶ月前 実作業時間:一時間弱 なんという腰の重さ・・・ そんな感じの奮闘記(違 今回の被害者(?) 昨年、某みん友さんから頂いた予備のインタークーラー。 ※退会された方なので名前は伏せておきます   その節はありがとうございましたm ( _ _ ) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2011年8月8日 02:27 えぃぞぅ@ekZEPHYRさん
  • マジックタンク装着!。。。そして悲劇

    マジックタンク装着!!! 当初は、工場にお願いしようと思いましたが・・・ 説明書見たら、ekスポーツの取り付け方も付いてて、たった写真2枚だけ、つまり超簡単に出来たので、今回は自分で取り付けました! 写真撮り忘れてしまいましたが・・・ ネジは全く調整もせず工場出荷状態の設定でさっそくテスト走 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月2日 21:15 おりゅ~さん
  • リサキュレーションバルブカット (バックタービン化)

    リサキュレーションバルブに繋がる上下2本のホースの内、下側のホースをカットします。 続いて、ホースの径に合う適当なビスでメクラをします。 最後にホースを元の位置に固定し終了。 カットする場所、ホースの長さ等はお好みで問題ありません。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月23日 22:31 /// KENさん
  • 番外編 タービン 不具合 点検方法

    先日、友人のJA11のタービンブロー。 JA11は持病のクラック割れが多いですよね。 実は軽のタービンは今現在のどのメーカーの車も同じIHI製が付いてます。(スズキ、ダイハツ、ホンダ、マツダ、日産、三菱←一部車両)スズキのみHITACHI製有り。 因みに組み合わせ次第ではハイフロータービンも ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月29日 07:47 キュア☆おじさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 岐阜県

    ekStyle第4回

    車種:日産 オッティ , 三菱 eKワゴン , 三菱 eKスポーツ , 三菱 eKクラッシィ , 三菱 eKアクティブ

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)