三菱 ジープ

ユーザー評価: 3.48

三菱

ジープ

ジープの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ジープ

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ハブ交換

    ヤフオクで落札したハブ、ナックル一式セットからハブを移植 ベアリングを洗って確認して…… ……ドラムを止めるネジの穴がおわってるんだがw 近くの車屋に行ってネジ山修正をお願い ※前に買ったタップセットは精度がクソ悪くて話にならなかったw そして、フリーホイールハブを止めるネジが生産終了 これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月22日 02:16 八坂連也さん
  • クラッチオイル交換

    忘備録 2022年6月1日 クラッチオイル交換 トヨタ純正 DOT3オイル で交換。 元々

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月3日 14:23 derumonomarumoさん
  • 今年初のグリスアップの巻

    仕事から帰宅して点検がてら下回りを覗いていたら、ペラシャのニップルが丁度良い位置を向いてたのでこれはもしかしてグリスアップしろ!ってお告げなのかも?( ̄▽ ̄;) 気になって年初めに買ってたKTCのロックカプラの出番が来たよ🤣 ロングノズルに装着して準備OK! ガッチリ噛んでくれて横漏れ一切無し! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月13日 22:58 ワイルド?らっぴーさん
  • カントリー倶楽部号の整備。

    各グリスアップポイントにグリスガンを使ってグリスアップをする。 ニップルやグリス逃げから溢れたグリスを必ず拭き取る。 各ボールジョイント部にグリスアップ。 前後プロペラシャフトにもグリスアップをする。必ず溢れたグリスをよ〜く拭き取る。 左右リヤハブには、グリスニップルが有るのでジャッキアップしてか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月19日 15:08 五斗巻商店さん
  • ハブベアリング、プレロード調整

    最近、左のハブが少しガタが出始めたのでプレロード調整しました。とりあえずバラします。 フリーハブの取り外し ハブベアリングを押さえてるナットの回り止めのワッシャー。だいぶボロボロでそろそろ限界かと。まぁ、マメに整備された証でもあります。 ウチの倉庫をガサゴソしてたら、昔乗ってたジープに使おうと思っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月18日 03:11 ゲットー グルーヴさん
  • パイロットブッシュ交換

    クラッチを踏んだ状態でギアを入れると異音発生。 ギアを抜くと消えるので、クラッチかパイロットブッシュが原因と判断して分解しました。 よーく見てみるとインプットシャフトにブッシュの一部が焼き付いていました。 ブッシュの交換です。 このエンジンはベアリングではなく焼結合金を使ったブッシュになってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 16:48 駿吾郎さん
  • クラッチ再調整

    クラッチ交換後の調整を実施。 備忘録的要素が強いので、熟知している方は読み飛ばしてください。 今回の調整で、 以下の問題がクリアになりました。 1、クラッチパンパン 2、クラッチペダル底付きしない。 3、走行前後でクラッチ位置が変化 ヒントは整備解説書にありました。 「クラッチペダルの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年4月11日 17:40 HTB-55さん
  • クラッチ調整備忘録

    113000km クラッチの遊びが気になったのでレリーズシリンダー微調整。 滑らかに繋がるようになりストレスがなくなりました。 クラッチ、あとどのくらいもつのだろうか・・・?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月1日 17:21 甚太さん
  • フリーホイールハブの点検

     気になって仕方が無かったハブの取り付けビスの錆び。 5/32インチビス(3.968・・・mm)を使っているようなので4mmのヘキサゴ(六角)レンチを削ってやりました・・・。  インチ工具なんて普段使いませんし・・・  ホームセンターにもありませんし・・・  通販でも手数料等で高くついてしまいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年5月8日 18:02 ジープ 一筋さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)