三菱 ランサーエボリューションIII

ユーザー評価: 4.5

三菱

ランサーエボリューションIII

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIII

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • オーリンズ・ピロアッパー・ガタ異音 スフェリカルベアリング交換・・・

    ショックをOHに出している間にピロアッパーを分解してベアリングのガタを調べたらリア側は大丈夫だったがフロント側 2個ともにガタを発見した・・・ このピロのスフェリカルベアリングはNMBの「MBWT20」の型番が印字されていたので同じモノと交換することにした ネットで発注してから2日程で到着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月3日 10:56 ”しゃふと”さん
  • リア車高調交換

    フロント要領は一緒で、画面の丸印のボルトを緩めて、トランクにあるショックを支えているボルトを緩めて外していく手順になります。 しかし、自分の場合ボルトが固着して外れなかったので、スプリングコンプレッサーを使いショックを外しました・・・ 取り付けは、逆の手順です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月29日 23:15 サクセス@粗悪王子③さん
  • ロアアームジョイントのブーツ交換

    もうヒビだらけ…だったので左右とも交換。 ズボラ作業のせいで最初に作業した側のブーツにキズを付けてしまった、グリス漏れるようなら再作業…。 タイロッドエンドブーツはおそらく以前の車検で交換されているのか無事だったので今回ノータッチ。 それにしてもこの型(たしかCA4Aもかな?)のジョイントっ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 10:59 mira864さん
  • フロント車高調交換

    はじめに、アッパーマウント上のナット(ボンネット内)を「ゆるめ」(外してしまうと他のボルトを外す時にショックが落ちてくる)画像内の丸の打っているボルト、ナットを外して、上のナット外して取り外し完了です。 ちなみに、この画像は私のツレのブログから引っ張ってきました。 そのあと、逆の手順で取り付け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月7日 18:42 サクセス@粗悪王子③さん
  • フロントロアアームブッシュ交換 その2

    リヤ側のブッシュを抜きます。 まず適当な単管パイプを真っ二つに ブッシュ内径に合わせたのと外径にあわせたの こんな風に使います。 これで抜けるかと思ったんですが、どんだけ圧かけてもびくともしません(汗) 挙げ句の果てにプレスのフレーム負けて曲がってくるしorz ブッシュのカラーに切り込みを入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月25日 21:47 sima_simaさん
  • フロントロアアームブッシュ交換 その1

    フロント側のブッシュ抜きから。 とりあえずぐつぐつ煮ますー 適度に煮上がったところでおすます。 ってわけでフロント側は意外と簡単に抜けました。 押すときにロアアームを下から支える当て物はΦ48.6の単管パイプがちょうどよかったです。 リヤ側の大きい方のブッシュはうまいこといかなかったので後日再 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年3月23日 20:00 sima_simaさん
  • リヤロアアーム交換

    リヤサスを外す際に気づいたリヤロアアームのガタ…´д` ; 何気にピロ化されておりました…ピロがガタ出ており残念。 キャンバー調整ボルトも錆びてバカになっており… もう一つの調整バーもろとも全て新品に!! ブッシュカラーの中でキャンバー調整ボルトが固着しており、調整バーのボルトは左右とも狭いスペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月5日 21:25 こう☆さん
  • ショックアブソーバ交換

    ショックの全長はほぼ同じ ブッシュ小端部の形状違いでリバンプストロークは オーリンズの方が長い。 約10ミリの差 リアショック交換作業性はパルサーに劣る

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月29日 01:28 行方不明さん
  • リアトーコントロールアーム交換

    リアトーコントロールアーム交換しました ちょうどここだけ、交換してなかったw 品番 MR197603  2016年 3月現在 4950円×2 お値段がたいしてしないので、ブッシュ打ち変えするよりは、丸ごと交換がオススメです ボディ側がゴムブッシュ、タイヤ側がピロ仕様になってます リアト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年3月27日 21:17 HGDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)