三菱 ランサーエボリューションIII

ユーザー評価: 4.5

三菱

ランサーエボリューションIII

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションIII

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • リアブレーキ オーバーホール・・・【シール組み込み2】

    サイドブレーキ機構の組み込みだが画像のように組み込む (※画像は板状の部品が裏表反対になっている) 初めにスピンドルを入れるのだが向きが有るので注意して先に入れた金属部品が穴に入るように入れ押し込む 板状の部品をキャリパー側の穴に合わせて入れる スプリングを入れて(スプリングは広がっている方が ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月25日 20:41 ”しゃふと”さん
  • ABSセンサー清掃 (HPより転載・加筆)

    このクルマを買って数年は年に一回は清掃していたのだが ここ数年は放ったらかし状態だった その影響か?今年になってからABSの介入が早くなったような気もするのでブレーキパッド交換のついでに久々に取り外した。 センサーの場所はブレーキディスクの裏側にある。 細いコードを追っていけばたどり着ける ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年9月28日 17:36 ”しゃふと”さん
  • リアブレーキ オーバーホール・・・【サイド部と塗装】

    続いて サイドブレーキ機構の分解をする 赤丸部のスナップリングを外すとバラせるのだが組み立て時に迷わないようによく確認しておく スナップリングプライヤーでグニュっと絞ると簡単に外れる(部品が飛び出すかもしれないので注意する) ピストン部の部品を取り外すとサイドワイヤーの部品がスポッと抜けるよう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月25日 15:12 ”しゃふと”さん
  • リアブレーキオーバーホール

    以前、ノックバック?にしては、派手にブレーキが奥に入り、エンブレ+ペダルを何度も踏み直し、前走車への追突を回避した私。 多分、ブレーキのオーバーホールが必要なのかなぁと思って、シールキットとディスクローターを発注しました。 その後、いつ交換しようか検討していた矢先、通勤帰りにブレーキに異変。ブレー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年7月18日 21:19 strike#21さん
  • リアブレーキ オーバーホール・・・【洗浄】

    予備のリアブレーキを取り付けるためにOHをする事にした 本当はOHしてから保管しておけばよかったが無精してしまった・・・ ザッと分解して洗剤入りのお湯に投入し何度かお湯をを交換しながらブラシで擦り水洗い 粗方汚れが取れたら水分を布でよく拭き取り内部はパーツクリーナーで水分を飛ばしておく ピスト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月25日 12:39 ”しゃふと”さん
  • ブレンボキャリパークリア塗装動画あり

    今回使った、C72 SUPER COOLING PAINTです 50㏄ボトル     ¥7,800(税込) C72SUPER COOLING PAINT 塗るだけで放熱効果UP! 「C72SUPER COOLING PAINT」は過酷なレースシーンにおいてエンジン、ミッション、ブレーキ等 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 21:40 HGDさん
  • ブレーキの残量とロータの段付問題を解決大作戦!

    車検も近くなり、パッドの残量とロータの段付が前後とも気になりいっその事変えちゃうかと 写真のは「一応」スリット入りのローターでしたwww フロントがプロμのlevel max 700とディクセルのスリットロータ 5万キロ使用 リヤがプロμのlevel max 700と純正ロータ 10万キロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月11日 15:31 ゆき@お花畑さん
  • リアブレーキオーバホール

    いきなりLSDのチャタリング音が大きくなり始めたのでいろいろと調べてみたら、何とリアブレーキのシリンダーピストンの固着が原因でした。 そりゃ片側ローター引きずったら、チャタリングおきますね〜。 ローターの線傷とパッド割れで、あえなく撃沈。 ローターとパッド交換です。 apのキャリパーにPFCレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月26日 16:47 はいぱあ3さん
  • ブレーキランプ・スイッチ交換 (HPより転載・加筆)

    先日ブレーキランプが点灯していないと友人に指摘されて確認してみると両方とも点灯していない 両方なのでバルブ切れの可能性は低いのでスイッチを疑う スイッチのカプラーを抜いてクリップを両端子に差し込んで短絡したら点灯したので原因はスイッチだ 連絡してから翌日には届く 部品MB435457 ストップ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月13日 14:47 ”しゃふと”さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)