三菱 ランサーセディアワゴン

ユーザー評価: 4.08

三菱

ランサーセディアワゴン

ランサーセディアワゴンの車買取相場を調べる

フィルター交換 - エアコン - 整備手帳 - ランサーセディアワゴン

注目のワード

トップ 内装 エアコン フィルター交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    リーフ用エアコンフィルター新発売!

    リーフ用エアコンフィルター新発売! 適合車種 : ニッサン LEAF (リーフ) ZE0(2010/2-2017/9) ZE1(2017/9-) 純正品番 : AY684-NS017 ↓下記URLをご覧ください https://www.amazon.co.jp/dp/B0D ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月18日 09:08 MLITMANさん
  • エアコンフィルター取り付け

    エアコンフィルターを交換した事がなかったので、交換してみる事にしました。 フィルターはホームセンターで購入。 CARMATE 品番FD804 価格4608円 グローブボックスを外してエアコンユニットを確認したところ、そもそもフィルターが装備されていませんでした。 フィルター取り付けのため、カッター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月8日 10:09 con4423さん
  • 2年ぶりの交換

    グローブボックスの右奥にある出っ張りを正面から見て右にずらします。 右にずらしたら、手前に引き抜いてストッパーを外します。 ボックスの左側を内に押しながら、手前へボックスを更に倒し、ボックスを外します。 ネジが4本有りますが、一番外側のネジ2か所を緩めます。(上下) この時点では、BOSHのエア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月24日 20:41 水曜どう?さん
  • フィルター装置

    とりあえずグローブボックスを外しますグッド(上向き矢印) 説明書通りにカッターで切りますウッシッシ 切るとこんな感じにうれしい顔 意外と固かったげっそり笑 フィルターを入れてネジで止めてグローブボックスつけて終わりですウッシッシ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月2日 23:18 らωさん
  • エアコンフィルター装置

    ぽちったエアコンフィルターです! 指先にあるストッパーを外します! 説明書通り中央部分のカバーをカッターで切り取ります! っていうかフィルター入ってないじゃん(*_*) えいやっ!と新品フィルターを差し込みビス止めして完了! これで少しはましになるか…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月31日 19:57 ★イタ★さん
  • エアコンフィルター交換

    この車に乗ってから1度もエアコンフィルターを交換したことがなく、やっとやる気になったので交換してみました 交換するのはコイツです。 助手席にあるコイツを・・・って物が詰まりに詰まってる(汗) ここを外して・・・ ここを・・・ 刺す♪ 硬かったけど、そんなに難しくないです。 開けたら、超汚い・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月12日 20:43 mamimumemoさん
  • エアクリーナー換装

    車検前の定期交換としてエアクリーナーを交換します。 今回は純正ではなく、BLITZ製SUS POWER AIR FILTER LMにしてみました。 エアクリボックスを開けてみると、いつもながらゴミ、虫がたくさんあります。 フィルター自体も結構すすけています。 外した後は、まず掃除機でボックス内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月19日 14:38 カラテマンさん
  • エアコンフィルタ取付

    MORIさん、Geroさん、 はまにゃんさん、 参考にしました。感謝です。 まずグローブボックスの右側の ストッパーはずしです。 奥(写真の上)の板の真ん中を引き寄せて 変形させて、左側のストッパーついたまま はずしました。 ストッパーがついていた ところです。 フィルタです。 フィルタを差し込む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年3月11日 15:09 ごはるさん
  • エアコンフィルター取り付け

    グローブボックス外すとフタがあります。 フタをカッター等で切ります。(溝があるので真っ直ぐ切れます) フィルターを入れて付属のねじで止めれば完了! ねじ穴も元からありました。 約10分で終わり♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年11月29日 15:44 コクテンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)