三菱 ランサーエボリューションV

ユーザー評価: 4.68

三菱

ランサーエボリューションV

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションV

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • project μ HC-CS

    最近、エボ特有の鳴きというよりキーキー音が出てきたんで変えました。 パッドはプロミューのHC-CS ジャッキアップして、馬かけて、ホイール外してブレンボさんの登場ですw フロントの内側パッドは1mmを切ってました汗 あとはネットとかで得た情報を元に作業開始です! パッドのシムみたいなのは古いパッド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月16日 02:26 やのっち8239さん
  • ブレーキパッド交換(エボ5ブレンボ編)

    あくまで自分用なのであしからず… 今回はオイル屋さん(!?)の場所を使い、リフトを使って勉強一箇所、作業3箇所。 今回使った工具等…ハンマー・精密ドライバー(-)・ラジオペンチ・メガネレンチ(17)・プライヤー・ウエス・スリーボンドニ硫化モリブデン潤滑剤スプレータイプ(小型車ブレーキ鳴き防 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月22日 20:55 T@IYOさん
  • DIXEL M-TYPE ブレーキパッド交換

    もう少しで23年目の車検なので、車検整備。 年間3000Kmしか走らなくなったのであんまり換えるところはないけど、前回の車検でパッドが少ないと言われてたので前後ブレーキパッドを一応交換しておく。 ローターと同じDIXELのパッド。 Rピンを2本外してバッドのピン2本と金具を外す。 ブリーダープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月15日 19:40 避けらーさん
  • ブレーキパッド交換

    プロジェクトμ HC+

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月21日 04:48 黒い鳥さん
  • ブレーキパッド交換

    ブレーキパッド交換 HC+→純正(ガルファー) 107300km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月4日 22:36 黒い鳥さん
  • ブレーキパッド交換 【 ENDLESS NS97】

    リアのパッドがだいぶ減ったのでローターと合わせて購入 正直パッドはこの選択肢があっていたのかわかりません ネットでエンドレスパッドのレビューとかみても判断がつかないのでストリート系のなかでは一番制動力がありそうなものを選びました 作業の画像はばらばらです まず、ブレーキフルードの蓋を取っておき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月24日 18:02 XESiVさん
  • ブレーキパッド交換

    サーキット帰りにキーキーうるさいので見てみたら・・・ ちゃんとしよう(迫真 清掃を怠っていたせいで斜めに減っています リアの内側が左右共斜めに減ってました、たまたま? とりあえずコレを入れました ブレーキング時の安定感が増しました ノーズダイブが減った感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月29日 17:49 黒い鳥さん
  • フロントブレーキパッド交換

    今回使用したのは ENDLESS SSS(Super Street S-sports) EP357SSS です。 ジャッキをかけて ウマかけて タイヤはずして ブレーキオイル抜きます。 次に 2本のパッド上下のコッターピン抜いて 上側のピンを抜いて プレートをはずして 下側の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月15日 00:05 XXBURSTXXさん
  • ブレーキジャダー修理

    ジャダーの発生にて、修理作業内容 Fパッド交換、ローター再研磨、アライメント調整、ハブリング装着 以上にて、ジャダー完治……個人的意見は、ローター再研磨だけで良かったかも… 上記作業内容は、保証期間内で無償修理

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月6日 09:28 EVO通勤快速さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)