三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • リアスタビライザーリンクブーツ交換

    今回、車検事前点検で某黄色い看板大型ショップでリアスタビライザーリンクブーツが破れており車検に通らないので交換ですねとの御指摘を受け見積もりは何とリア左右リンクのアッセンブリーの2本交換の文字が・・・ 前回の車検でフロントのスタビリンクブーツが破れて自分で交換した事が有ったので今度はリアか~。( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年10月10日 18:47 ランエボオヤGさん
  • ピロタイロッドエンド修理交換

    スーパーナウで1年前に買ったピロエンド。ただ、これはもう2個目。2ピースは街乗りでも持って1年、特に本庄サーキットなどを走っていると必ず左側が先にだめになります。キャンバーも2度もついてないし、据え切りもしないし、車高を落としたときの調整ができるためだけに買ったようなものなのに・・。 案の定、今回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年11月20日 22:13 XRTさん
  • カタカタ音

    数ヶ月間カタカタ音の位置関係を探ってきましたが、この辺りが怪しいんじゃないかと雨も上がったんでばらして見ることに。 ピロボール本体が悪いんじゃないのは解ってますが、音の位置や種類、音がしてるときを考えるとここからでほぼ間違いなさそうです。 音の根元と思われるのはロッドを止めてるナット部分。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月9日 16:44 しみまこさん
  • EDFC装着

    TEINの車高調を装備したらこれも装備しないとと思いオークション購入で買ってみました。 「EDFC」前車アルテッツァでも装着していたので、効果と装着手順は理解できています。 減衰調整ネジを外して中のヘックスボルトをEDFC用に交換、モーターを装着して完了。 前後、4本同じやり方ですがフロントはス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2010年3月8日 12:30 アルネさん
  • EDFC ACTIVE PROの外部入力スイッチ取付け

    EDFC ACTIVE PROには外部入力線が2つ用意されていて、それぞれにスイッチを噛ませてアースに落としてあげると予め設定した分の減衰力が変わる機能があります。 当初はこの機能を使っていませんでしたが、自粛やら何やらで外出できなかった期間で外部入力線の工作をしてみました。 EDFCの画面に外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月16日 11:40 もりりんさん
  • タイロッドエンド交換

    タイロッドエンド新品部品です。 価格は3255円 (税込み)です。 いつもお世話になっているワコーズのラスペネです。 ジャッキUPしたらタイヤを外し、緩めるネジ部分にラスペネを塗りました。 塗った後はチョット一服です。(笑) 元の位置が分かるようにマーキングします。 タイロッドエンドはマー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月22日 14:09 某Ⅰ氏さん
  • 初期型EDFCのリフレッシュ

    2015年2月にランサーを購入した時からEDFCがついていましたが、2020年2月に車高調交換ついでにEDFC ACTIVE PROに取り替えたので、処分を考えていました。 かなり初期ロットの物のようで15年位経っており、シルバーの初期型は故障が多いと言いますが、自分のものは液晶部分のバックラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年8月3日 12:32 もりりんさん
  • フロント車高測定

    今後のために基準点となるよう? 測定してみました。 右 ピロアッパーからアンダーブラケットまで 310mm     バネ自由長173mm 左 ピロアッパーからアンダーブラケットまで 309mm     バネ自由長178mm やっぱり運転席側のバネがヘタっています。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月6日 15:06 タッキーⅦさん
  • ピロボール交換

    中古車高調のピロボールがへたっていたので交換です。HKSのアッパーマウントです。先ずは分解 HKSでは、この状態の物が補修部品として出ています。値段は2つで15000円ほど。今回は更に金具とスフェリカルベアリングを分離して交換します。 外す時は17mmソケットを当て、ハンマーで叩き出す。騒音対策の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月25日 15:06 おでら。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)