三菱 ランサーエボリューションVII

ユーザー評価: 4.13

三菱

ランサーエボリューションVII

ランサーエボリューションVIIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVII

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエターリザーバーホースクリップ交換

    エンジンオーバーホール後にて、 クリップの劣化が更に・・・・ 部品が出る所なので、 手配しました。 交換はいたって簡単。 見栄えも良くなって(^^b

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月2日 10:29 イジリ好きさん
  • ATオイルクーラー導風板作成

    ブレンボクリア塗装に続くあまり御金を掛けないドレスアップ&チューニング第2弾! 今回は、ATオイルクーラーの導風板を作成して見ました。 EGオイルクーラー側は、導風板が有るのですが、GT-Aは、ATオイルクーラー側は、導風板が有りません。( ゚д゚ ) 今まで、購入後約6万kmを、走りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年6月23日 14:18 ランエボオヤGさん
  • ラジエタークーリングプレート取り外し

    今日YRアドバンスさんでメーター取付作業してもらったのですが、作業終了後に窒息しているよと指摘を受けたので吸気系で何か詰まってるのかなあと思ったところ、このパーツでした。 そう青いパーツ、ラジエタークーリングプレートです。これはラジエター上部とフロントグリルをふさぎ、ラジエター本体を通る風量を増加 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年12月5日 18:52 Take Galant SBさん
  • インタークーラースプレー移設

    純正のインタークーラースプレーはご覧のとおり上側2個、下側1個の計3個あり、自動モードと手動モードで制御可能です。 今回はこのうち下側1個をオイルクーラーへ移設してみました。 バンパーを取り外し、右バンパー内にあるオイルクーラーへの導風パーツを取り外します。 上部を加工し、アルミ板でスプレーノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月2日 18:48 たか@のんびりブーさん
  • ラジエータサポート塗装

    ほかの方の整備手帳見ていたら一目惚れしちゃいました(>_<) これは真似するしかない!!と思い、早速やってしまいました。 今までは耐熱塗料吹いてましたが、剥がすのも大変なので、その上からプラサフ吹いて、ブルーメタリック系のやつで塗装。 勝手に真似してすみませんm(__)m ボンネット開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年3月31日 19:24 N-TOPPOさん
  • インタークーラースプレータンク移設

    インタークーラースプレータンクをリアトランク内に移設してみました。 タンクは左ヘッドライト後ろあたりにあります。 取り外しは簡単です。 ポンプは再利用するので取り外しておきます。 市販の5リットルポリタンクにポンプを移植。 ホームセンターで購入した耐油・耐熱ホースと延長配線をフロントからトラン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月2日 19:00 たか@のんびりブーさん
  • 油温対策

    いきなり完成画像ですが、純正オイルクーラー裏のタイヤハウスに金網を付けました。 タイヤハウスを目分量で切ったので結構フチが歪ですが、男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強という事で気にしません(謎 金網はプラント3で買った25cm×25cmの調理用金網で1枚100円でした。 錆びに要注意です。 通気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月31日 13:34 Lycoris2501さん
  • アッパータンクから冷却水漏れ

    ランエボの持病でもあるラジエーターアッパータンクのカシメ部分からの冷却水漏れ。 とうとううちのエボにもその時がきました。 緑色の液体がじんわり。 直さないことには走れませんので修理します。 ディーラーでは純正品の新品assy交換の見積りを出してもらいましたが、これが中古車保証で適用されるかど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2017年10月21日 19:42 もりりんさん
  • 純正オイルクーラー交換

    純正でオイルクーラーもついているのですが、エボ8からは段数が2段分増えているとのことで、7純正から8純正へと交換します。 説明するまでもありません、ちょっとステーを加工するだけでボルトオンです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月26日 21:09 XRTさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)