三菱 ランサーエボリューションVIII

ユーザー評価: 4.29

三菱

ランサーエボリューションVIII

ランサーエボリューションVIIIの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ランサーエボリューションVIII

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 三菱純正 キーレスリモコン追加登録

    ランエボ8のキーレスリモコンを追加登録します。まず用意するものは 登録する全ての鍵 検電テスター リード線 ライト スペアキー(あると便利です) になります ちなみにキーレスを追加する場合、全てのキーを同時に登録する必要があります。 次に下準備です。検電テスターの先端部は太いので ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2012年6月9日 15:06 きり丸@むらぱんさん
  • ECUの再学習の仕方

    え~・・・と 信じるか信じないかはアナタ次第ですw ※一応ディーラーで聞いた内容のメモを転載 (1) バッテリから線を抜く(10分位)   ※なんか作業すればいいのでは? (2) 通常状態でアイドリング(10分) (3) エンジンを切る(15~20秒)   ※ECUの電源が落ちるまでらしい (4 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2008年9月14日 19:16 yoko x BRZさん
  • イグニッションスイッチ+セルモーター交換

    235900km イグニッションONにしてもセルが回らないことがあるため交換。 結構簡単に交換できます。 MN113754:モノタロウ 2,200円 セルの動きがあやしい時があるためリビルト品と交換。 リビルト品をネットで調べるとランエボ用でMD341813が出てくるが、照合が掛けるとMN12 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年12月26日 23:19 IKIKさん
  • クランク角センサー交換(カムシャフトセンサー、バランサーベルト交換)

    233500km 走行中エンジンストップ。エンジン掛からず。レッカーのお世話に。 診断するとP0335:クランク角センサー異常。 センサー確認するとセンサーが物理的破損。 バランサーベルトの歯が飛んでた。 タイミングベルトカバー外すとベルトの歯とセンサーの破損した所が落ちてきた。欠けたベルトの歯 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月9日 22:49 IKIKさん
  • CT9A ファンベルト交換

    ランエボのファンベルト? めんどうなんでしょ?? ランエボはエアコン、パワステ、オルタネータなどを一本のベルトで回しています 俗にゆう、ドライブベルトといわれるやつです。 しかも意外と簡単! 右前のタイヤを外せば出来ます!笑 ジャッキアップ、リジッドラックで固定。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月29日 19:06 ゆめ (yume)さん
  • バックギア位置 検出 センサー 分掃

    バックランプが点灯しなくなったんで 点検した所、どうやら検出SWが不良の模様 単純な構造です 清掃して、とりあえずOKに 点灯確認

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月2日 21:53 E M Sさん
  • ECU延長ハーネス配線作業

    ECUの延長ハーネスに事前に各メーターの配線を行います。 まずは何もしてない状態。 左側がECU側になります。 エボ8のECUハーネスの信号線の位置です。 今回関係するのは、図の5本の線になります。 コードがすべて白色なので間違えないように目印をつけました。 違う線に取り付けちゃうとヤバいことに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年3月22日 17:24 てらさんさん
  • ユピテル DRY-FH210取り付け

    し~やさんの整備手帳を参考にしてドラレコを設置しました。 当初、エーモン 1554 電源ソケット 1穴でやろうと思ってましたが、設置スペース的に有利なのと、形状が両面テープ貼るのに適しているエーモン E329 線付ソケット(メス)をチョイスしました。 ヒューズにつなぐ線は別途エーモン 2835 フ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年5月26日 11:28 karaagebeamさん
  • エアコンセンサー配線修理

     ブログにも書いたが、ネズミに配線をかじられてしまい、今にも切れそうだったため修理。  皮膜をきちんといったん剥いて半田にて強化。 配線にビニールテープを巻き、さらにその上からビニールチューブ代わりにビニールテープを巻いた。  その後結束バンドにて固定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月31日 23:08 GRed.8.6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)