三菱 ミニキャブトラック

ユーザー評価: 3.82

三菱

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ミニキャブトラック

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • 前脚まわりから煙が吹きました

    直ぐに使用をやめて駐車場に入れました。 (後にブレーキのひきずりと判明)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月4日 13:47 道 産 子さん
  • 自力でやってみましょう。

     先日ポチッた秘密兵器のエア・コンのス イッチ、送料を安くしたいと思って一緒に 落札したキャリパーです。 次は交換した方がということで、ポチッ た訳ですけど┅。  エア・コンプレッサーが無いので、コイ ツを使ってピストンを抜きます。 ジジーノ2のドアの補修をしながらなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月3日 10:54 ジーノもどきさん
  • 画像が揃ったので改めて。

     これが元々車体に装着されていた、固着 したキャリパーです。  装着したままで、レッドのキャリパー塗 料を塗っておりました。  目立ちすぎるぐらいでしたが、気分だけ でも機能UPを目指しております。  固着していては、何にもなりません…。 外している方がキレイに出来るかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月20日 17:36 ジーノもどきさん
  • 三度目の正直の続きです。

     タブレットを忘れましたので、画像はまだありません。  キャリパーのオーバーホールが終わったので、エア抜きの 補助をやりに来いという連絡がありました。  友人の指示に従って、ブレーキペダルをシャクってはグー ッと踏むの繰返しです。  一昨日はその作業をやり過ぎて、夕方から足 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月19日 17:51 ジーノもどきさん
  • 三度目の正直?

     1個目が駄目だったので、左右共通らし いので2個目に挑戦して玉砕しました。  気をとりなおして再びオークションで落 札、今度こそ大丈夫かと外した状態でチェ ックしました。  ドライバーでコジッテみたら、ちゃんと 動きました。 装着してエア抜きをして、踏んでみたら 何か違和 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月17日 19:34 ジーノもどきさん
  • 何てこった。

     取り付け前の方が塗り易いんじゃないか 、という車屋のアドバイスを受けて昨日レ ッドに塗装しました。  今日は午後から車屋に行って、手伝いな がらキャリパー交換の作業を進めてもらい ます。  車体に付いてるキャリパーの取り外しに 苦労して、やっと固着キャリパーが外れま した。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 02:22 ジーノもどきさん
  • 2回目の固着です。

     車屋に行く前にオークションで検索した ら、左右で2500円でゆうパックで送料安し というのが有ったんですけど…。  家に帰ってネットで検索したら、もうす でに終了しておりました。  ということで再検索したら、左右で3000 円というのが見つかりました。  出品地域が遠 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月9日 01:15 ジーノもどきさん
  • キャリパー交換 2

    左側です。 これが終わってから、ブレーキのエア抜きを行います。 これを行わないとブレーキが効きません。 写真は有りませんが、今回は二人で、一人はブレーキフルードを入れながらブレーキを踏み、もう一人はキャリパーのドレーンを開けエアを抜いていきます。 何度もエア抜きをしながらエアが完全に抜け切るまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 15:27 akin4854さん
  • キャリパー交換 1

    今回は、ブレーキ関係なので、整備士の友人に作業をお願いしています。 まず、ジャッキで車体を上げ、ウマをかませます。 タイヤを外し、出てきた交換される純正の小さいキャリパー。 左側です。 右側のタイヤを外しています。 右側から交換していきます。 これから外されるローターと新しいローター。 大き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月22日 15:12 akin4854さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)