三菱 ミニキャブトラック

ユーザー評価: 3.82

三菱

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ミニキャブトラック

トップ 車検・点検 車検・点検 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    応援します...VW ゴルフⅣ...リフレッシュ...メンテナンス..この先10年

    1997年生まれのゴルフⅣ  今回の、ECOカー減税の恩恵にも与れず...生き延びました。 車体に不具合も無く、元気な車輌を...更に快適にして どうせなら...この先10年は走らせる事に...しませんか。 機械的壊れるまでは、乗り続けましょう。 〒496-0004 愛知県津島市蛭間町字高瀬7 ...

    難易度

    • コメント 0
    2011年2月17日 17:08 ガレージエルフさん
  • 12ヶ月点検とオイル交換を三菱にて実施。

    納車から1年が経とうとしているので、念のため三菱で12ヶ月点検を受けました。 このミニキャブを買った中古車屋さんが納車時、どこまで点検してくれてるかが不明なので。 前のオーナーさんは法人さんだったらしいので、きちんと点検整備はされているとは思いますけど。 ギアの引っ掛かりは気になるが、他は走 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月27日 14:42 strawhatさん
  • 変速時の違和感を点検してもらったけれど………

    最近、発進時の1速2速へギアを入れる時にガリッと引っ掛かるような感じがあって、気になってたんです。 2月23日に三菱自販の営業所に行ったので点検を依頼。 (事前に症状を伝えていたのですぐに見てもらえました。) 待っている間、写真の様にコーヒーとお菓子を頂きました。 45分ぐらい待ってたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月25日 23:15 strawhatさん
  • 車検対応に戻し作業

    ワークライトが付いていると車検に受からないので取外します。 次にバンパーを外します バンパー下部に4ヶ所、ナンバー周辺に3ヶ所、左右ドア部にプラスネジ2ヶ所を外しグリル部の3ヶ所を外せば外せます。 同時にワークライトも6角ボルトを左右4ヶ所ずつ外します。 外したら裏から段ボールを当てボルト位置に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月8日 14:55 さくぞう.さん
  • ミッションオイル点検

    150mlくらい抜いてみたが、そんなにひどくはないのでこれ以上抜かずに車屋さんに聴いてみることにした。 車屋さん曰く、ミッションオイルは全交換しない方が良いです、馴染ませるために、1/3くらいで継ぎ足すほうが良い。 との事でした。 ただギアの入りはイマイチなので一度見てもらう事にした。 ミニキャブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月21日 12:49 SCSITAROさん
  • ヘッドライト 光軸確認

    継続検査前のヘッドライト光軸確認 ライト高さ 78cm 幅 101cm Low 左74→72cmに調整 右 72cm Hi 左 76cm 右 76cm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月8日 20:41 JBJL商会さん
  • ミニキャブ 名義変更

    名義変更 98.660Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月29日 12:59 通勤用さん
  • 軽自動車税

    軽自動車税

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月21日 19:02 通勤用さん
  • さよならミニキャブトラックさん その1

    ミニキャブトラックさんとのラストドライブが、せまってますm(__)m 軽貨物の営業車なので届け出を関東運輸局様にしないと名義変更すらできなくなってしまうので東京鮫洲の品川陸運局へ約1年ぶりに行ってきました。 ミニキャブトラックさん、ハイタッチドライブのCP(チェックポイント)6500個取ってき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月14日 23:55 へきる(GTO紅)さん
  • クラッチ交換

    購入時から若干の違和感が。 でも滑っているわけでも無く、たまにクラッチが切れにくい程度だったので放置してたら全く切れなくなりました。 で、クラッチ交換にチャレンジしたところクラッチ板は結構残有り。 でも、小さな鉄の塊がポロッと落ちてきました。 なんとこれ、ダイヤフラムスプリングを固定してる金具の一 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月22日 22:58 bye241さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)