三菱 ミニキャブトラック

ユーザー評価: 3.82

三菱

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ミニキャブトラック

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • デスビキャップを交換

    デスビは一度接点を磨いてはいるんですが、約30年交換した形跡はないので、思い切って(楽天の期間限定ポイント消費を目的として)購入。 というわけで、蓋ァひっぺ替えします(^^)ノ きったねーですなー デスビカップ毟ってローターともご対面。 今回は、キャップとローターの交換です。 はい、完了。 プ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 17:30 pepaminさん
  • 時々のエンジン不調を対策

    先日からのエンジン不調の症状は初めてのときは同じ日に3回エンジンが止まってしまって大渋滞。1分後の再始動でなんなく掛かったり。 ガス欠のような止まり方なので純正の燃料ポンプが弱っていて時々とまってしまうのではと推理した。燃料満タンのときはキャブに自然落下しやすいので調子よく、残燃料が少ないときに3 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 16:09 澤田ワークスさん
  • 路上復帰するのには思ったよりも簡単だった件

    長年、畑で構内作業車として使っていただけあって、路上復帰にはそれなりにかかると覚悟はしていたが・・・エアクリは埃でえらいこっちゃ。 念のため、プラグ交換に、白煙ありなのでちょっとお高めのオイル添加剤を・・・あら、足回りは特にダメージはなさそう。下回り洗浄するときに確認するが、ブーツ類も問題なく、マ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月28日 05:42 -Kathie-さん
  • Vリブドベルトキット取り付けその②

    ①の続きですよ!では、クランクシャフトのプーリー見比べてみると分厚さが違いますね! 古いVベルト…紐並みに細い…スカスカです! 分厚さがかなり違います!(❁´◡`❁) これは古い方です!ゴミです! こっちは新品の改良版です! クランクシャフトのプーリー入れる時切り欠きがありますのでそれにハマるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月14日 23:50 s.s 1122番さん
  • そうか、デスビか・・・

    始動性がとてつもなく悪いので、デスビ外して磨いてみたら、たちどころに効果てきめん (写真撮ってない・・・)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 11:27 pepaminさん
  • 3Gエンジン用のプラグレンチは・・・

    無邪気に手持ちのプラグレンチ使おうと思ったらこれだよwww 入らんwww ラチェット使わないT型の工具が何とか使えたんですが、奥(写真右側)に工具が入らず、結局2本のみの交換・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 11:25 pepaminさん
  • 一番奥のプラグはいろいろしんどい

    手持ちの薄肉のプラグレンチだと、レンチは刺さっても取り外すための回すスペースを確保できなっかったので止むを得ず薄肉のレンチを追加購入・・・ 狭~~~んすよ(泣) 交換して正解・・・といったところですかね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 10:57 pepaminさん
  • ミッションマウントが朽ちてます

    助手席側のミッションマウント 運転席側のミッションマウント シリコン注入で行けそうな感じだけど、いかんせん外れないwww あぶってもCRC拭いてもどうあがいても外れない。 どうするかって? ジャッキでミッションを持ち上げて取り付け状態のままシリコンを注入するのよ 写真がないのはあまりにも汚いからと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 17:15 pepaminさん
  • すでに貫通穴なのでタップきります

    タップきっています 既に貫通穴にしてあるので、スタットボルトは使わない方向でいこうかと ネジ山切ったのでM8のボルトで締め上げる。 まぁ、よしってことで(^_^;) ※M6ネジで締め上げるより安心感あるよね

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 17:10 pepaminさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)