三菱 ミニキャブトラック

ユーザー評価: 3.82

三菱

ミニキャブトラック

ミニキャブトラックの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - ミニキャブトラック

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • バックモニター取り付け最終編③

    さてと前回の続きでいい出来映えです♬(❁´◡`❁)*✲゚* フゥ~ン♫ とりあえず配線引っ張り出してとハンドル下からここまでの配線通しゎ、はぶくからね前回の車速センサーの時載せてるからね!そっち見てね (。◝‿◜。)ニヒヒ 🎶 とりあえず配線繋げてアースとって点灯するかまず試さなきゃ…♡(*´ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年8月19日 21:21 s.s 1122番さん
  • バックモニター取り付け編②

    こんな感じに三又から二又にする方法 配線戻してと♬それにしてもサビ凄いなぁ…塩カルでやられるから仕方ないかぁ…('﹏*๑) フレームに配線を這わしてと♬タイラップで止めてと結束線バンド?何で行くのかなみんなゎ…(。・w・。 ) ププッ ほれ純正並みに取り付けてるでしょ?時間かかるんだよこの純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月19日 21:05 s.s 1122番さん
  • ソーラーパネル取付

    ルーフキャリアーを魔改造して、ソーラーパネルを取り付けました。 前方を支点に可動します。 突っかい棒で垂直に固定できます。 この状態で防水シートカバーを着脱します。 ソーラーパネルのカバーを外しました。 アルミアングルで作った枠にJackery100Wのソーラーパネルを2枚嵌め込みんであります。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年7月3日 14:46 あずさ2号♪さん
  • フットライト製作

    純血ミニキャブ。 乗用車に比べると、ダッシュボードの高さが半端なく、 足元がめっちゃくちゃ暗い😭 ずっと気になってて、本日思い立って工作活動! こんな感じで明るくなりました。 メインのアウトランダーPHEV(14型なので)にも装着されてないフットライト! こら、速くアウトランダーにも施工せね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月5日 19:38 arch.angelさん
  • アペックス レブスピードメーター 修理

    レブスピードメーター定番のヒューズ切れの為の不点灯を直します。 正規のヒューズから汎用のポリスイッチ500mAに交換です。 案の定、ヒューズをプリント基板から外す際にランドをやっつけましたので、ソルダーレジストをカッターで剥がして銅箔を出し、ハンダ付けしました。 下手くそなハンダですが、無事に電源 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月17日 21:13 HAL4575さん
  • バックカメラ取り付け微調整

    写真再掲。 やっとこさ取り付けたバックカメラですが、どうも角度が浅いようで、下を向いていない。なにせ赤のワーニングラインでもまだ150cm以上も離れている(笑)。 原因はこれです。 バックカメラの下にナンバーを留めるボルトが付いており、自作ステーをそのボルトで共締めしているのですが、ステーが短く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月14日 21:04 ミニキャブマンさん
  • キーシリンダーイルミリング

    キーシリンダーのイルミリングです。 これはU-6純正パーツでは有りません。 レガシーB4用のキーシリンダーイルミリングでございます。 リング内径38ミリでU-6用と同サイズです。 そのままポン付けできる訳もなく加工しまくってLEDを2個付けました。 純正品は豆球一つなのでこの方が明るいでしょう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年11月3日 12:47 あずさ2号♪さん
  • タコさん、踊らない😭

    軽トラ子さん、 タコさんが居ないんです。 トリさん居ないんです。 で、タコさんとトリさんのいる、 定番のタウンボックスメーター移植を決行したわけですが、取り敢えず今週は撤収! いや、動くのは確認できたんですけどね。 オクで入手したタウンボックスU62Wの メーターが、10万キロオーバーの物 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月30日 22:27 arch.angelさん
  • 本日のメインディッシュ、HIDリレー田舎風のレシピ

    不具合の出ていたH4・HIDのリレーを解体して、オリジナルを作りました。本日のレシピです。 購入したリレーに片目不点灯などが出ていてお蔵入りでしたので廃品活用という感じ。不具合の原因「はリレー本体」と判断し、リレー本体のみ取り換えて、それをエーモンのリレー等で代用しました。バラストやソレノイドに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月22日 22:14 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)