三菱 アウトランダーPHEV

ユーザー評価: 4.61

三菱

アウトランダーPHEV

アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - アウトランダーPHEV

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • 駆動バッテリ- 交換 丸2年

    丸2年経っても 普通充電で100% 充電 して 走行可能距離が 52~53km 表示します。 バッテリ-の進歩も有るかと思いますが、急速充電の max 80% 維持が効いている気がします。 (初期のニッサンの急速充電器は80%で強制的に止まってました)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 18:43 SIRIUS_bさん
  • 駆動バッテリ- 交換 1年

    交換後 1年で バッテリ-容量テストをしました。 98.3% でほとんど劣化なし 実際も 50km は走行できます。 新車時とは全く違います。 確か1年目で 93.4%ぐらいだった気が この違いはなんだろうと つらつら考えると 新車時は 当時、充電会員は入れ放題 だったので ガンガン急速充電して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 18:34 SIRIUS_bさん
  • 走行用 駆動バッテリ- 交換 (保証期間)

    駆動用バッテリ- 6年を過ぎてから劣化を感じることが多くなりました バッテリ-容量テスト で  73%(2018/6) 71%(2019/6) 70.3% (2020/5)  今回 ようやく7年班で 66.8% と無償交換となりました。(8年 70%未満) 交換後 充電満タンで 76kmを表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 18:21 SIRIUS_bさん
  • 最近頻度が増えた「加速しない」問題

    (写真は内容と関係ないです.特に関連するものがなかったので...) 最近、アクセルを踏んでも加速しない問題が頻発してます. 前からたまに起こってましたが、突然増えた感じです(車乗るたびに起こってます). この問題の厄介なところは「加速しない」ことよりも「数秒後に突然急加速する」ことなんですよね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年4月15日 19:45 yurikornさん
  • 雪道走行

    一昨日 昨日 今日 色々な路面状況の雪道を走行しました 走行モードはノーマルでも特に問題無く 走行できました スノーモードとグラベルモード どちらも直進性も良くいい感じです ガタガタの路面状態では グラベルモードが1番安心して運転できる気がしました 他のモードでも安心して走行出来ましたが(笑) G ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 12:48 おーいおっちゃんさん
  • S-AWC MUDモード

    約30センチくらいの深雪すが、 雨☔️で、ぬかるんだ状態、 S-AWCのマッドモードを、 試してみました❗️ 前に乗っていた2代目アウトランダーと違い凸凹の道を普通に走っている様な感じで、ふうつに走破してしまいました❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月29日 07:37 PHEV好きさん
  • F・Rトランスアクスルオイル交換

    ATF SP3 4.5L使用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月5日 11:39 NAVI INFOさん
  • 駆動用バッテリーの交換へ

    写真の充電率で走行可能距離19km。充電直後で29kmの表示。車検の際取りに来てもらったサービスにもみてもらい、「もはやEVではないよね。」と三度目のバッテリーチェックに。 点検前は64%だったけど、平滑化後は69.3%。ギリギリ交換条件内に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年5月23日 12:40 Coo!さん
  • E-axle取り付けブラケット交換でガタ音無くなった❗

    発進時やブレーキ解除時にガタ音が発生し数ヵ月たちました。音が大きくなって来たため点検に出すとE-axle三角マウントブラケットのダンパが破れていました。交換したらすべて解消、新車時の静穏95%に戻り久しぶりにクラシック音楽に浸りました。3万は安い

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月14日 12:48 ARISANさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)