三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - スタリオン

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • アクティブテールサイレンサー取り付け

    ボクのマフラーは100φなので 90φ用のアクティブテールサイレンサーには スペーサーが必要になります。 お値段も結構いいお値段しますし、 画像の位置に取り付けでは、固定ボルトに 無理な力がかかってしまいます。 今回はアルミテープを巻いて スペーサー代わりにしようと思います。 使ったアルミテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月6日 16:21 コウヨウさん
  • マフラー固定用Oリング交換

    昨年、フト気づいたらOリングが1本無くなっていました 取りあえずホースバンドで固定をしておきました 部品は1個850円だったかな? マイナスドライバーてチョコンとこじったら あっと言う間に入りました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月10日 21:27 コウヨウさん
  • 最高のおもちゃ!!アクティブテールサイレンサー

    買っちゃいました アクティブテールサイレンサー!! ヤフオクで入札金額設定間違えて えらく高く購入しました!!! いきなりバラした画像です 他の方の整備手帳で分解方法があるので そちらを参考にしてください 2.5ミリのヘキサゴン(2.5ミリ)で3本ボルトを緩めますが ネジロックが塗っているの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月24日 19:05 コウヨウさん
  • エキマニ取り付けナット交換

    タービンの取り付けナットがなかなか緩まないので 気分転換にエキマニナットの交換をすることにしました。 ここのナット交換は固着もあまりしていなかったため 割合と簡単に作業できました 最後の一箇所は タービンを外さなければ手が届かないため 今日の朝、やっと作業が出来ました。 組み付けには耐熱グリスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月12日 15:02 コウヨウさん
  • R33GT-R用触媒(X4)

    まぁ~GT-RのX4は貴重な触媒ですよ この触媒を買ったのは3回目かな? スタッドボルトもナットもプリンスに行って注文してきました!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月26日 20:17 コウヨウさん
  • 触媒取り付け

    たった4本のボルトを外すだけなんだけど これはR33 GT-R用の触媒 取り付けボルトの穴加工が必要になります ボルトがギリ入る穴にしたから狭い中作業性大変悪し!! 向こう側のボルト穴にボルトが入らない~ ガ~ッとリフトで上げれば20分も掛からない作業なのに・・ 根性で取り付けました 明日はきっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月22日 17:57 コウヨウさん
  • 触媒交換

    アフターの日産用の触媒では スタの車検は通りません 左がSR20用の触媒 右がR33GT-R用の触媒 メーカー純正だと車検は大丈夫みたい! なんだかんだで 結構交換に時間がかかってしまった! 純正のほうがロードクリアランスは有るみたい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月24日 15:28 コウヨウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)