三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スタリオン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターキャップ交換

    ふと気が付いたら前回の交換から10年経っていた。 慌てて三菱へ注文。 納期は一週間ほど。 なにがどう変わったわけじゃないけど安心感が違います。 ついでに添加剤も入れた~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 21:05 コウヨウさん
  • 電動ファンの故障

    今年の5月ぐらいからいつもより水温が高めにくるようになり、普通に走らせても100度越え、、 しかし、100度行くと95度ぐらいには落ちる 電動ファンも回ってないっぽいので、恐怖に ホンマにヤバそうな時はヒーター全開で、、 合わせて、クラッチのグリス切れか。クラッチ踏んだらキーキー鳴るように クーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月20日 09:43 ディエーさん
  • KEC ウォーターポンプ交換

    分解して分かりましたがやはりメカニカルシール不良でしたね。 脱着後、面研してパッキンを入れ更に液体パッキンの兼用で取り付け完了です! 何故なら付属のパッキンがショボすぎてやばいので液体パッキン兼用です。 これで暫く大丈夫ですね〜

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月16日 07:51 zu-ka-Ⅲさん
  • パーマテックス。リークリペア

    オイル周りのホースの付け根や冷却系のホース周りの隙間に吹き込み1時間程度乾燥させればOK かなり良い仕事してくれる代物です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月23日 13:53 zu-ka-Ⅲさん
  • ウォーターポンプ交換で異音解決

    スタリオンのエンジンルームから出ていたカリカリ音、ウォーターポンプの交換で異音が消えました。 とりあえず大事に至らなくて良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:58 コタリオンさん
  • 冷却系冬仕様へ

    今日はスタリオンの冷却系を冬仕様に変更します。 具体的には、サブラジエター取り外し、サーモスタット変更、冷却水交換です。 カメラを忘れたのでスマホで撮りましたが、写真はこの2枚のみとなります。 前の画像は夏仕様のサーモスタット。 この画像は冬仕様のサーモスタットです。L型用の開弁温度71℃のもの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月28日 19:58 コウヨウさん
  • スタリオン サーモバルブ交換

    色々と整備をしていると不具合も見つけてしまうわけで、ニップル部が折れてしまったサーモバルブを交換しました。 折れたサーモバルブを見つけた時は、ろう付けで直そうかと思ったのですが、ダメ元で販社さんに聞いてみると在庫があり、せっかくなので新品を使うことにしました。 (約8千円とチョット高い!) ニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 20:37 コタリオンさん
  • サーモスタット取り付け

    サーモスタットは少し温度が低いタイプにしました。 82℃と刻印がしてあります。 アッパーホースは純正を持っていたので一緒に交換しました。 さすが純正部品。 問題なくキレイに取り付ける事が出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月22日 23:21 よっしぃ(仮)さん
  • ロワラジエータホース交換

    ロワラジエータホースは製廃でした。 アメリカから取り寄せておいたのですが、少し形が違っていました。 左側が購入したものですが、長さを合わせてカットする必要がありそうです。 曲がっている位置を合わせて長さを調節してカットしました。 純正に付いていた保護ホースを移植して取り付けました。 それ程無理は掛 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年7月15日 00:53 よっしぃ(仮)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)