三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スタリオン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ウォーターポンプ交換で異音解決

    スタリオンのエンジンルームから出ていたカリカリ音、ウォーターポンプの交換で異音が消えました。 とりあえず大事に至らなくて良かったです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 21:58 コタリオンさん
  • オイルクーラーホース交換

    劣化によりオイル漏れが発生してしまったので、オイルクーラーホースを交換しました♪ 長い方だけ新品なのでピッカピカです…(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月24日 18:13 ノーマルスタリオンさん
  • スタリオン サーモバルブ交換

    色々と整備をしていると不具合も見つけてしまうわけで、ニップル部が折れてしまったサーモバルブを交換しました。 折れたサーモバルブを見つけた時は、ろう付けで直そうかと思ったのですが、ダメ元で販社さんに聞いてみると在庫があり、せっかくなので新品を使うことにしました。 (約8千円とチョット高い!) ニッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月29日 20:37 コタリオンさん
  • 入口サーモにむけてアッパーホース交換

    キノクニで購入したジャバラホースをカットします。 インマニ出口から6センチでカット 水温センサーアタッチメントからラジエター入口までは17センチ カットするにはカッターにCRCを吹き付けてカットするとスムーズに切れます。ただワイヤーが入っているから、それをカットするために切れ味のいいニッパーが必要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 18:46 コウヨウさん
  • ラジエターキャップ交換

    ふと気が付いたら前回の交換から10年経っていた。 慌てて三菱へ注文。 納期は一週間ほど。 なにがどう変わったわけじゃないけど安心感が違います。 ついでに添加剤も入れた~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 21:05 コウヨウさん
  • 入口サーモに向けてタービンウォーターホースインレット交換

    キノクニでまたテフロンメッシュホースを注文しました。今回は90°の550ミリです。 こんな感じで作業終了!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月8日 18:05 コウヨウさん
  • 入口サーモに向けて

    今日は冷却系をいじるため、ラジエター内の冷却水をシャンプーポンプで抜きます。 目標はサーモスタットを取り外し、アッパーホースの変更、タービンオイルラインの交換です。 配管外して タービンに行くオイルラインが短いためエキマニの側を通るのでタービン冷却用の水のラインのホースと交換します。長い方が600 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月1日 17:01 コウヨウさん
  • 入り口サーモやっと完成!!

    朝からサーモスタットの取り付けを行います!サクサク進む~ 完成!クーラント入れて・・ 下回りの漏れを確認していたらサーモハウジングからクーラントが滴っている 原因はサーモスタットハウジングの締め込み不足。この前溶接してもらっていた箇所が内側に若干出ていたのですが、それがサーモスタットと干渉していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月3日 20:00 コウヨウさん
  • 地獄のウォーターパイプ交換№2

    タワーバー外しました! ウォーターパイプはボルト2本で付けられていますが、今度はエキマニの下にボルトが有ります もう愕然とするくらい工具も手も入らない・・ 手持ちの安いメガネを万力で曲げてなんとか工具が入りました ここが今回のメインとなる箇所ですが、ここまで作業するだけでもう腰も限界でした タービ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月14日 17:46 コウヨウさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)