三菱 スタリオン

ユーザー評価: 3.52

三菱

スタリオン

スタリオンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - スタリオン

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • リレー交換

    昨日届きましたBOSCHのリレー 日本のアマゾンでは恐ろしいほど高価なお値段だったので、ebayで購入!送料込みでも日本で1個買うよりもはるかに安く2個購入できました! 品番は0332019151 12V 250 30Aです はっきり言って交換理由は『外見が劣化しているため』です。 しかも何用の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月19日 17:31 コウヨウさん
  • ヘッドライトリレー交換

    以前から夜間走行中にヘッドライトがたまに消灯する症状がありました。 その時はヘッドライトコネクターの線がコネクターから抜けかかっていたことが原因と思ったのですが、その後も度々症状が再発していて途方に暮れていました。 ある日ボンネットを開けてライトの点灯状況を確認していたら、丁度症状が再発しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年7月2日 22:36 コウヨウさん
  • オルタネーターその2 また地獄が垣間見れる

    ボクの考えで 3ミリ全体にラジエーター側にオルタネーターを出したので スライド用ステーにはかなりの後ろから押される力が 入っているのだろう 3ミリとは言わないがスライドの動きが スムーズになるようにオルタの足を削ろう それを確認するためには クランク角センサーを外さねばなりません ここは13ミリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 18:33 コウヨウさん
  • オルタネーター取り付け確認 その1

    普通だったら そんなに苦労しないと思うのですが MPIにしたため、作業性がものすごく悪いです エアコンのベルトを外すためにインマニ~ラジエーターまでの 配管をゴソッと取り外します 次は オルタとギリギリで干渉していない HKSブローオフバルブを取り外します ブローオフバルブ固定用のボルトを 外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月12日 18:21 コウヨウさん
  • セル配線リレー追加

    取り付け位置を確認してから 手持ちのあまり配線で作業 各線の色はわかりやすくするのに 同じ色になるべく合わせました。 リレー本体を固定出来る箇所を 探してこの位置へ取り付け 各配線を確認して配線を束ねて 純正?カプラ取り外して マグネットスイッチ側の配線は抜け防止? 手持ちのエーモン2極カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 22:15 ヘイリュウさん
  • ABS/クルーズコントロールのパルスジェネレータ その1

    ATからMTに載せ替えた直後から点灯しっぱなしになってしまったABSの警告灯…。 以前、テールランプを全てLED化した際にも点灯した事があり、この状態ではクルーズコントロールが正常に動作しない事を確認した経緯があります。 どちらにしてもこの状態では高速道路での巡航にちょっとだけ不便なので、なん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年10月2日 22:32 KENEA187Aさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)