三菱 タウンボックス

ユーザー評価: 3.57

三菱

タウンボックス

タウンボックスの車買取相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - タウンボックス

トップ エンジン廻り 点火系

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • イリジウムプラグに交換

    標準プラグからイリジウムプラグの交換をしてみた。 定期的な交換を考慮し、プラグはNGK製標準イリジウムプラグ(MAXでない方)とした。 標準プラグを外し、焼け具合確認。 こんがりキツネ色ではないような??? 真っ白・・・!? だけと交換するイリジウムプラグの熱価は標準の7番(゜-゜) エアクリの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月1日 15:20 じゅんしんクロスペ5さん
  • 4A30T プラグ交換

    事故修理上がりを機に、プラグ交換をしました。 前々回の車検以後、3万キロ余り無交換でした。 ここのところゴクまれに、低回転高負荷の時にミスファイアをするので気になってました。 特にハイオクを使うとシフトダウンせずに粘るので顕著です。 レギュラーではあまり起こりません。 視力低下のせいもあって、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年7月12日 22:58 cycloさん
  • プラグ交換

     現在、35,000kmと中途半端な走行距離なので、プラグの交換暦は無いと思われ・・・  100,000km保証のチャンピオンプラグで、この車が廃車になるまで交換の必要は無いでしょう? メンテナンスノートには、プラグ交換はディーラーでやれと書いてありますが、確かに面倒です。  エアクリからタービ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 22:52 めんだけやきそばさん
  • プラグ交換

    走行54554kmにて交換 先っちょが丸く・・・ 多分今まで無交換。 ちょっと調子良くなりました・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月18日 22:37 カミソリジョージさん
  • イリジウム タフ 

    ノマールから交換。自分には体感できるほど変わったかは解りませんが良しとします。ついでにプラグコードも交換しようと思ったらダイレクトイグニッションでした・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 12:39 べっきーさん
  • 点火系の強化ヽ(`◇´)/

    エンジンに必要なのは、良い混合気、良い圧縮、良い火花です!圧縮状態は未確認なんで・・・???すがσ(^_^;)ア燃料系はサードのポンプに燃料フィルターも交換済みなのでOK。点火系は今回はスパークプラグの定期交換と、中古で買えたHKSのツインパワーの装着です。 プラグの状態は、悪くは無いけど・・・い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年10月5日 16:29 ぼっくすレンチさん
  • オイル&点火プラグ交換

    前回交換時より3000km走ったので、オイル交換しました。 今回はオイルエレメントも交換です。 距離は103,489kmでした。 また、以前頼んでおいたプラグも入荷したとの事で、ついでにプラグ交換もお願いしました。 これは入荷した純正相当品 4A30は4気筒なので当然4本交換します。 新品の中身。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月25日 18:20 akirinさん
  • プラグ交換

    パワー・燃費向上のためプラグ交換することにしました。 プラグ型番はいろいろ調べてDENSOのIK20にしました。商品名「イリジウムパワー」、この上に「イリジウムタフ」(パワーより耐久性アップ)という種類があります。 交換するにはまずダイレクトイグニッションの部品を外します。コネクターを3個外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年8月17日 13:14 コリーンさん
  • ホット○○ズマを付ける!

    ホット○○ズマ(人妻ではない)手作りセット1200円也、必要工具はカッター、ハンダゴテ、ハンダ、ニッパー、絶縁テープくらいでしょうか? 作り方は簡単です、セットのパーツ(この場合は3個のコンデンサ)を基盤に組んでハンダ付けするだけ。丁寧な説明書も付いていました。 基盤にセットしてハンダ付けします、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年8月3日 13:44 コリーンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)