日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • ブレーキシステム交換(キャリパー、ローター、ホース、パッド)

    ブレーキシステム変更に伴い不要になったブレーキシステム一式を知り合いから譲ってもらう。 キャリパーは今付いている物と同じチビ6なんだけどインチアップキット物なんでローター径がφ296からφ324にサイズアップ。 ブレーキパッドも今使っているのと同じCC-RGが付いてきた。 状態は今付いているブレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月2日 22:05 汁八十式さん
  • リアキャリパー交換(14シルビア?15シルビア?のキャリパー流用)

    気が向いたので投下です! ある日ブレーキタッチがおかしくなっていたので、四輪ともチェックすると右リアホイールに液体の垂れた跡が…… 前にフルード交換したから、その時にブリーダーの締め付け甘くて緩んだか?と思い、ホイール外してブリーダーの緩みをチェックしましたが、ちゃんと締まってる。 ブレーキホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月7日 22:02 りょう@Swamp組曲さん
  • リアキャリパー交換

    針が出っぱなしで、パッドが異常に減っていたので、交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月26日 21:51 彩霞さん
  • ブレーキ一式交換 428,001Km

    特に不具合はなかったのですが、走行距離が結構行っているので、12か月点検のついでにブレーキ一式(キャリパー、ローター、ホース)を交換することにしました。 OHと迷ったのですが、総額が3万円くらいしか変わりませんでした。 しかし!リアのブレーキホースが廃番になって入手できず。しょうがないので入手可能 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月5日 16:54 kekekenokeさん
  • Z33ブレンボ・V36ローター化

    今回使うのはジュラテック製のキャリパーサポートです。 見えなくなるのにしっかりした作りです。 ジュラテックさんからは様々なパターンのキャリパーサポートが製品化されてます。 この商品は R32/33ナックルにZ34ブレンボを流用する為のキャリパーサポートです。 組み合わせるローターはスリット加工 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年8月7日 16:40 Hiro0906さん
  • リアキャリパー交換

    買ったときから右リアキャリパーのサイド機構が不調で全く効かなかったのですが、先日バキッて音と共に引きずるようになってしまった… 写真はありませんが通称タコと呼ばれてる部品が変形して飛び出てました お釈迦 急いでヤフオクでOH済と書かれてるリアキャリパーを購入 取り急ぎ右側だけ交換しました 引きず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月30日 22:45 頃茶さん
  • S14用 4POT キャリパー OH 塗装 取付 完成

    その3の続きです。 ローターはDIXCELのPDです。 14シルビア(ks)用なので5穴です。 位置出しして4穴化しました。 穴開けはボール盤で3.5mm.6mm.10mm.13mmの順で慎重に開けましたがそれ程硬くはないので普通の電動ドリルでも大丈夫です。 但し穴がずれたら最悪の場合は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月16日 17:16 GTヨシッチさん
  • S14用 4POT キャリパー OH 塗装 取付 その3

    その2の続きです。 ブレーキホースの接続はGT−1のバンジョウボルトを使いました。 銅ワッシャーも付属してます。 取付画像です。 エアー抜きのブリーダーも新品に交換します。 画像下側が新品です。 元々付いていた物は錆びが出ている為交換しました。 なのでマスキングせず塗装してます。 キャップも新 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年2月14日 16:53 GTヨシッチさん
  • S14用 4POT キャリパー OH 塗装 取付 その2

    その1の続きです。 OHが終わったので塗装に移ります。 OH時に付いたグリス等を脱脂して サフを800番のペーパーで足付けして シルバーに塗装します。 次にカッティングマシーンでマスキングシートをカットしたロゴを貼りその上からボディーと同色で塗装します。 このロゴは180SXのクォターガラス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年2月13日 15:50 GTヨシッチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)