日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 足廻り

  • ABSユニット撤去

    後期型なのでABSがついてます。 不要なので撤去しました。 タービン外すのにやっかいなんですよね。 使った部品は2部品です。 ブレーキチューブ 46282-51F00 コネクタ 46286-71L00 某雑誌を参考にしました。 ABSユニットのコネクタを3つ外します。 ブレーキ配管をすべて外し、 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年5月6日 20:20 みーくん@きりりんさん
  • ABSユニット撤去

    ABSキャンセルしてるのに、ユニットあっても邪魔なだけ。 撤去します。 <必要なもの> ・ABSなし用ブレーキマスターシリンダー(180SX用 BM-44) ・46240-52F00右フロントチューブ ・46242-52F00左フロントチューブ ・46282-52F00リアチューブ ・フレアレ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2010年6月26日 02:47 kei6さん
  • 日産対向キャリパー流用の注意点!

    日産純正の対向キャリパーはシルビア系にポン付けできます。使っている人も多いです。ただしホースをそのままにしている人が多いです。ドリフトではブレーキを使い切るほど踏むことはないでしょう。ただし街中で突然パニックブレーキをかけたり、年月がたつとシルビア系のバンジョーボルトタイプのブレーキホースはもとも ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年12月23日 01:45 HIPER☆Racingさん
  • ロアアームボールジョイントブーツ交換(リヤ)

    久しぶりに整備! 前から気になってたロアブーツのヒビ割れ! 部品取り寄せたので、重い腰を上げて交換す! とりあえずリア側から! ホイール外して、ロアアームボールジョイント上部についてる割ピンを外して22ミリのナットを外します。 スタビリンク下側のナットと、スタビのブラケットも外しておいたほうがいい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年11月24日 18:04 もあもあさん
  • BNR32 N1用マスターシリンダー交換

    フロントは4PODキャリパー、リアは2PODキャリパーになったので、純正キャリパーに対してキャリパーピストンを動かすのに必要なフルード量が多くなります。 つまり、よりペダルをストロークさせなければならないので、フカフカ・踏み応えがないという感覚になります。 あと、180SXとスカイラインでは前後 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2011年10月9日 03:39 kei6さん
  • フロント5穴化&4POTブレーキ流用

    リアに引き続きフロントも5穴化しました! ついでにブレーキも流用 使ったパーツ ・s14ロアアーム←180sxより多少長い ・ハブ ・ナックル ・ローター ・キャリパー←ブレーキホースも ※s15スペックSのローターを使えば180sxのキャリパーがそのまま使えます まだ取り付けていませんがマス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2013年8月15日 20:15 ほわいと★さん
  • 180SX ステアリングラック オーバーホール①

    サイドシール部とピニオン部からお漏らししてましたんで分解してシールを変えてみたいと思います(  ̄ー ̄ )ゞ 自分は33ローレルのラックを使ってますが13系もやり方は一緒です 14、15もほぼ同じ 用意するもの ・シールキット 180sxの場合⤵︎ ︎ 49365-10V26(ピニオンシールキ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年3月8日 20:31 Rパイセンさん
  • 180SX パワステホース交換っ♪

    パワステホースの交換と すぺあンでっす♪ 使う工具 12mm フレアナットレンチ (コレ無いと無理よ無理無理っ♪) 8mm ロングなラチェットレンチ 10mm ラチェットレンチ 14mm スパナ またキン肉…あ、マイナスドライバー (年代バレてた…) ラジペン ペンチ パワ〜ステオイル …(´Д ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年10月26日 20:30 うき@ロボパンさん
  • フロント5穴化 その1

    今日で4穴SA3Rともお別れです。 ※あくまでも素人が作業した記録です。 まずはジャッキアップ。 ちゃんとウマ掛けて。 キャリパーを外します。 14mmのボルト2本で留ってます。 外したら邪魔にならないとこに引掛けておきました。 次にキャリパーブラケット外します。 19mmのボルト2本で留ってま ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2009年11月10日 14:04 ドリフターさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)