日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • サイドバー 溶接

    ひとまず完成形 モノはクスコから出てるジョイントとφ40の鉄パイプセットを購入。 テープで借り止めしてパイプを高速切断機でいい感じの長さに切ります。 ここの位置だしが重要なのでシートとの干渉やドア内との干渉チェックしましょう。 あと遠目で見た時カッチョーな角度かどうかも見ておこう。 位置が決まっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 00:23 ギリチョさん
  • リアメンバー 溶接 補強

    更新サボってただけで色々作業は進めてました。 GKTECHの13/180SX用メンバー補強プレートを使って溶接補強しました。 微妙に叩いたりして位置合わせわ必要だけど基本そのまま当てて溶接できました。 バーリングプレートがかっこいい定期 ハケで錆止め塗料塗ったらおしまい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月19日 19:00 ギリチョさん
  • Bピラー、ルーフサポート製作。

    危険を冒した者が勝利する by SAS Bピラー上端、ルーフとのフレーム部分に補強バーを追加しました。 ボディを補強する弊害は分かってンだろうな? いや、ロールケージガゼット留めで組めよ…? ご法度なの。 某所のルーフサポートバーが廃番で入手不可。ならば 出たとこ勝負だい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月20日 20:21 TERU!さん
  • ワンオフ、リアゲート開口部補強バー追加(あれ程やめとけと)

    いつも言ってんだろ、 「危険を冒した者が勝利する」 決して真似しないほうが良いぞ。 アホみたいにデカイ180SXのリア開口部を補強するなら… 耐久性重視のタクシーが敢えてボディ剛性落としているとか 補強していないところへしわ寄せがいくとか レーシングカーはボディ剛性すげえが、耐久性は云々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月19日 18:57 TERU!さん
  • アンダーフロアバー、メインフレーム溶接(やめとけ)

    ボディワークも知らないようなド素人が …なんて事をするんだ! 批判は甘んじて受けますが、先代で色々やって ようは弱いところ逝っちゃうとか、錆朽ちさせるとか そーいうくっだらない事態にならん様に、ね。 あと気をつけないとクルマまで燃えちゃったら洒落にならんから。 オクヤマのアンダーフロアバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年4月5日 20:58 TERU!さん
  • クスコ&東名3点式タワーバーのニコイチ

    センターのバーが欠品の東名3点式タワーバーを、以前後輩君からもらっていました。 なんとか使えないかと考えていましたが、先日ブレーキマスターを変えたことで装着の目処がたったので今回チャレンジします。 バルクヘッドに元々開いている穴を利用してボルト留めする仕様でしたが、板厚が薄いところに2か所しか留め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月31日 23:24 Garage49さん
  • Beach自動のパクリ

    ボディーのクラック対策に。 皆大好き排水溝パイプベンダーでボディーのRに合わせます。 穴は12mmのキリで開けました。 同じようにします。位置決めたら点付からの本溶接。ボルトで繋ぎたい人は1番目のパイプとの合面を潰す事。 1番目の取り付け穴に座金かまして仮固定し地面につけて本締めして完了。 硬過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月26日 19:14 モッティ@833styleさん
  • タワーバーをつけよう!

    けっこう前の写真ですがほら見てみて マウントしかついてない!! 今年の2月に納車してずっと放置してました よく分からんタワーバーのバーだけ手に入れたのであてがってみたら微妙に短い!! 運良くリアタワーバーも拾ってきたので今までついてたクスコのリアタワーバーと交換したのですが 外したクスコのを見て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 13:43 イかいやさん
  • アンパネやドアスタビライザー、下回り他ちまちま整備

    先日のLLCドレンボルト逝った事件で フロントのアンダーパネルを脱着して ちょっと固定方法その他改善思いついたもんで 買ってあるアルミ複合板使って5枚目を製作しようと思ったですが やる気が出なかった故、4枚目の改修で済ませました… こんなんでも、200超での安定性が段違いでございますよ。 タ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月9日 16:08 TERU!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)