日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • エアコンパネルLED化

    先ずはシフトノブを外し、パネルを内張剥がしを横から突っ込んで外します。 内張剥がしを突っ込んで持ち上げると『パコッ』と外れて行きます。 きったなかったのでついでにクリーニングしましたw エアコンパネルに止まっているネジx4本を外します。 外しずらいので、オーディオを止めてるネジx4本も外し、オーデ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年6月2日 18:14 Show ★ 180sxさん
  • ドア内張り・生地貼り替え

    まず、生地を剥がします! この生地の剥ぎ方がネットで検索した結果、全くどこにも書かれてないんです(^_^;) ですが、意外と簡単に剥がせました( ´ 艸 ` ) スイッチパネルとかハマってる部分から、生地を剥がし始めます。 爪などでチョイチョイとやって、引っ張れる状態になればあとは簡単! 一気 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年7月3日 22:36 ちびワンチさん
  • 灰皿跡カバー製作

    普段車内では煙草は吸わないRUOさん。 故に灰皿が要らなくて、スペースがもったいないと日々思っておりました。 灰皿塞いでフラットなスペースが出来たら便利だろうな~…と思いながらも、そんなパーツありませんw 無ければ作ればいいじゃない!!!! ってな訳で作り始めましたw まずは灰皿 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2013年5月9日 16:53 RUOさん
  • インナートリムをブルー化

    ドア内装の生地が剥がれかかってきたので、100円ショップで売られてるフェルトと薄くて幅のある両面フィルムテープを使って張替を行った。 パワーウインドゥのスイッチ部分は化粧板を外してネジを取り、前&内側に引いてく。 ハンドル部分はレバーを引きながら手前(ボンネット側)に引き、後は布地は剥がす。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2014年10月24日 16:59 ぶる~えいてぃ。さん
  • キーシリンダー照明を着けました

    どこぞの会社から1万円くらいで出てますが・・・・。 ちょいと調べたら当時のローレルやセフィーロとかのキーシリンダーが流用出来るとありましたのでやってみました。 うん、普通にスポッとはまりました(´-`) 面倒くさいのは。んと何て言うパーツか分かりません。 キーシリンダーの上に着けるパーツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年6月8日 08:52 お腹プニプニさん
  • グローブBOX・生地貼り替え

    生地を剥がしていきます。 裏側にタッカーで止めてあるので外します。 結構たくさんあります(^_^;) 裏側から簡単に剥がせます。 スプレーのりを両面に吹いて貼ります。 穴の部分は生地を真ん中に寄せておかないと、後々大変です(^_^;) ノブ?の部分にあたる所をバッテンに切れ込みを入れて引っ張りな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月10日 01:03 ちびワンチさん
  • エアコン 噴き出し口 割れ 修理

    日に当たり、アーマーオールコーティングもされず(気が向いた時だけ)、25年以上頑張って働いてきたけど、ついに割れちゃいました。 助手席窓側です。外し方はグローブボックスを開けて手を突っ込むと上下爪で引っ掛かってますから、やりやすい方から外に向かって押し、左右グラグラして反対方向を外します。 割 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月20日 17:40 溺れるイカさん
  • ピアノブラック①

    あっちこっちの色褪せが気になってきたので、塗装することにしました☆ 僕は『スポーティーなカーボン☆』…というものに、これっぽっちも魅力を感じない人間なので、ピアノブラックにしようと思います♪ インパネがメインなんだけど、Bピラーも剥げてきてたので一緒に塗装します。 破壊しないように撤去♪ ここ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月24日 12:58 じゃっき~さん
  • ピアノブラック②

    センターコンソールはこの部分しか塗装しないので、マスキングで隠します☆ 地道に下地処理をします…(^_^;) 塗装ってメンドイけど、少しでも手抜きすると、モロに仕上がりに影響するからね! むしろ、『下地が一番重要』と言ってもいいぐらいです。ヽ(  ̄д ̄;)ノ 助手席側は完全に禿げてます… (; ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年7月24日 12:58 じゃっき~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)