日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 内装 エアコン 修理

  • エアコンメモ

    中期以降はボンネットキャッチの下に直接外気温センサーがついてるみたい。 S13と違ってL字の金具にボタン電池みたいなのがついてるわけじゃなかった。 それとレシーバーの圧力センサーで一つのハーネスになってた。 あともらってきたエアコンパネルは60F01の白カプラーだったけど、自分のは6年12月でも5 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月13日 00:34 ぼわたさん
  • エアコンパネル S14 流用

    初カキコ…ども… 俺みたいな社会人で13エアコンパネル買えない腐れ野郎、 他に、いますかっていねーか、はは 今日の昼休みの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの 服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠でみんカラを見て、呟くんすわ it'a PONDUKE.狂ってる? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月13日 23:34 ギリチョさん
  • コンプレッサー

    先日のオイル交換でエアコンコンプレッサーよりオイル漏れ確認、不動になる前に早めの交換、リビルド品

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 15:40 O23さん
  • エアミックスアクチュエーター 修理 モーター交換

    動かないエアミックスを直します まずステーを取るためネジ2本外します 後期以前はネジ3つついてます 白いプラのステーはマイナスでこじって外します ステーを取ったら裏にある赤丸3箇所のネジを外し 横にあるツメを外せばケースを取り出せます 中古のモーターと交換 基盤のハンダ側から導通させて動くか確認 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2022年12月2日 01:02 蛍@仙狐さん
  • サーモアンプ取り付け

    エアコン配管は完成してたんですが、本来134aの車なのに、大昔に外した記憶が曖昧で古い車なのでR12と思い込み中古のお得セットを見つけて飛びついたのが苦難の始まりでした(笑) やっとR12のゲージマニホールドを借りてきてガスを入れたんですけど、何をしてもコンプレッサーが入らず悩んでました。が、結局 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年11月6日 00:28 メガォさん
  • お約束のエアコン温風出ない即修理。

    昨日までは快調だったのに。今日いきなりエアコンがフルコールド固定。 寒い日に温風出ないのは、暑い日に冷房効かないよりある意味厳しい。 20年も乗り続けていると、まあ色々トラブルあるわけで この程度では全く動じないという苦笑。 180SX定番の弱点から潰してみよー エアミックスアクチュエータ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月12日 19:47 TERU!さん
  • エアコン配管取り付け

    の前にバルブコアも交換しておきます。 高圧側スルッと緩んだ、、、 タイヤのムシみたいな感じですね! 位置確認 歪に曲がってるのと、正解がわからないので取り付けいい感じに曲げ修正して取り付け。 コンデンサーの隙間もエプトシールで塞ぎます 譲ってもらった、エキパンエバポレータも、組み込み。 新品のエ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月17日 08:04 メガォさん
  • エアコン吹出口をVENTにすると異音がする 448,673Km

    エアコン吹出口をVENTにしたらいきなりカチカチ音がするようになって、切替ができなくなりました。原因はアクチュエーターの不具合とのことで、交換しました。部品はまだ供給されていてよかったです。 交換部品 ・27731-53E00 ACTUATOR ASSY アクチュエーターのどこの部分が不具合なのか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月25日 18:31 kekekenokeさん
  • エアミックスドアアクチュエーター モーター交換 ハンダ付け直し

    エアミックスドアアクチュエーターの動きが悪くなってヒーターが出なくなったので、本当は新品交換したいのですが製造廃止のため、分解修理をすることに! エアミックスアクチュエーターを取り外してある所からです^_^ まず、ロッドを取り外すのですが同じ所に取付できるよう念のため印をつけます。 その状態でロッ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年10月7日 22:54 ニエム@ドリフト復帰準備中!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)