日産 180SX

ユーザー評価: 4.15

日産

180SXRPS13

180SXの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - 180SX [ RPS13 ]

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • アーシングやり直し

    バッテリーがすぐ上がるから、簡易的なキルスイッチ付けていた。 アース線もアーシングやら元々のアース線やらごちゃごちゃでエレガントではなくとても気になってて、指摘もされて笑 エレガントに作り直すことにした💪 太っとい配線買ってみた! 迫力満タン! マイナス(黒)買ったらもれなく付いてくるプラス( ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月25日 20:22 雅(ミヤビ)さん
  • IGN電源をちゃんとする

    冷間からのエンジン始動直後、 燃料ポンプのカプラーにかかる電圧が11.7V 低いね、、、 11.5Vくらいまで下がると燃料ポンプの共振音が変わる これがサーキット走行でブースト1キロかからない原因かと予測 バッテリー端子で電圧を測定すると14V前後かかるからオルタネーターは問題なさそう バッテリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月24日 23:05 ぱぱドリ+グリさん
  • アーシング

    これは気持ちの問題(`・_・´)キリッ エンジンのヘッドからと バルクヘッドからと 本体アース まぁ見た目良し オーディオのノイズ無くなった? 気持ち音質上がった? エンジンのかかり良くなった? …気持ちの問題← 出来上がりw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月1日 15:05 なおわんちさん
  • 電気を綺麗に流す③ ヒューズ&リレーとスパークプラグ

    電気周りをこの機会にいろいろと。 エンジンルームのヒューズボックス内を一度全部抜いて接点スプレー 普通はヒューズを新品にするのがいいんでしょうが、 使えるものを捨てるというのはもったいなくてできない。 全部ブラシで磨いてあげます。 黒ずんでいた表面が輝くようになった。 走行性能にあまり関係ないけ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年3月24日 16:02 ぱぱドリ+グリさん
  • 電気を綺麗に流す① アーシング

    バッテリーマイナスターミナルと、ボディアースとの間をテスターで電流測ると流れてる? マイナスターミナルに繋がってるケーブルとの間は電流検知しない。 ということはボディがテスターよりも抵抗大きい? 測定してみると、電位差?は エンジンヘッドカバー < マイナスターミナル < ボディ となっていて、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月24日 15:31 ぱぱドリ+グリさん
  • エンジンルームのプラシング

    ドリフト行ったときにオルタのB端子が千切れたトラブルあったのと、 S13系オルタの80Aから、S14寒冷地仕様90Aを流用するのに合わせてエンジンルームのプラス配線をリフレッシュ 室内側は暖かくなったらやります オルタコネクタが欠けていたので、メスコネクタを新しく ハーネス側2ピンコネクタ メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月26日 21:17 ぱぱドリ+グリさん
  • アーシング!

    1.ヘッドカバー 2.バルクヘッド 3.イグニッション付近 …純正マイナス線があった近くに 配線しようとしたんですが、 全くボルトが緩まない為、あきらめてこの場所に 多分…問題ないはずw 4.スターター付近 …らしいんですが、何処に配線すればいいのか 全くわからなかったのでヘッドカバー2本目w ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年8月16日 20:15 かめッピさん
  • SUN自動車ホットアース

    YHで特価の上、半額セールやっていたのでご購入してしまいました。メインは純正のマフラーアースが引きちぎれていたのでそちらです。 装着後の感じは ・排気音がボオォォォからフオォォォに変わった(気がする) 価格:2.185円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 09:26 Irresponsible ...さん
  • 極太プラシング

    今まで3本のプラシングのケーブルを引いていたが、配線だらけでゴチャゴチャしていたので、極太1本でスッキリさせる 用意するもの ・4G用ケーブル ・4G用ヒューズBOX ・4G用丸端子 それぞれを繋げていき完成 その、ヒューズBOXからでている長いケーブル側を オルタのB端子に繋ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月11日 21:13 OPEN-Style J.A ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)